「タメシビキ会 in 大阪」からの~「タメシビキ飲み会」に参加!! | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

前々回アップした「爆音メッセ」の記事。

そこで「タメシビキ!」でお馴染みの山口和也さんと3年振りに再会させて頂いた。

 

っで実は、

爆音メッセの前に山口さんからTwitterでDMを頂いていて、

 

「大阪でタメシビキ会をやりたいと思ってるのですが、開催出来そうな良い場所を知りませんか?」

 

との事で。

 

既に神田商会さんの方にはお話はされてたそうだけど、

OKの返事がその時点では無かったので、ダメだった場合に備えて他の場所も候補としてと言った感じで。

 

いくつか思い付く場所だったり、参加者さんが竿や機材を持ち込むだろうからって事での広さだったり。あまりお力にはなれなかったけど、御提案はさせて頂いてた。

 

結果的に神田商会さんの方でOKが出て、

当初の人数を減らして、1部、2部に分けて開催する形となった。

 

 

 

 

そんで、「爆音メッセ」の翌日、

本町にあるZEMAITIS/GREGO OSAKA SHOW ROOMへ!

 

まぁこれの参加を決めてたから「爆音メッセ」の2日目には行かないと決めてた訳だけどね(笑)

 

「タメシビキ会」

 

既に山口さんの「タメシビキ!」動画ではこれまでにもいくつもその模様がアップされていて、

 

「東京は良いなぁ~」

 

と毎回思ってたんだよね(笑)

 

それが大阪で初の開催!って事で無茶苦茶楽しみにしてた。

 

 

 

 

店内に入ると山口さんが撮影中で、

今後ZEMAITISやその他、大阪を中心とした関西での動画が上がって行くかと。

 

滋賀のあのメーカーさんにも行かれてた様なので。

 

そんで、始まったタメシビキ会!

 

参加者の自己紹介(持ってきたギターや機材の紹介も含め)をやって、

 

「皆、良い楽器持ってんなぁ~」

 

って思いながら、

 

「ギターの良さで勝てないならインパクトで!」

 

とワイ参加しておりました(笑)

 

自己紹介の際に山口さんに

 

「有名人!」

 

と言われてしまったけど(笑)

全然そんな事は無く、色んな動画にコメントを残してたり、色んな所に行ったり参加したりと顔を出してるぐらいなのとギターを含め、それこそルックスのインパクトだけかと(笑)

 

 

 

 

っで、

山口さんに私のギターを

弾いて頂きましたよっと!

 

 

 

 

動画はこちら

 

 

以前にBlogにもしてるけど、

個人的にワウの可変ペダル先端に付いてるゴム足は取り除いて簡単にON/OFFする仕様にしてるので、それに戸惑う山口さん(笑)

 

慣れると一々ON/OFFの時に前に体重をかけて切り替えしなくて良いので使いやすいんよね。

 

それを踏まえても山口さんの流石のプレイ!!

 

ワイのギターええ~音しとるわ(自画自賛ww)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

何故か…

参加者

皆、ワイのギター持っての撮影会(爆)

 

何故だか分からないけど…

 

皆似合ってる(笑)

 

 

 

 

 

そんで、

ワイも!

 

はい撮影、ギターを普通に肩から下げてはダメですわ(笑)

 

所謂ヤンギ持ち!(笑)

 

 

 

 

 

 

そして、

山口さんも!

 

 

 

勿論、

ヤンギ持ち!

 

山口さんにも似合う、ワイのギター(笑)

 

いや~、毎回どこに行ってもそうなんだけど、

ワイのギター、所有者のワイ自身より大人気になるんよね(軽く嫉妬ww)

 

 

 

 

 

そんで、

山口さんと一緒に!

 

この時、マスク取れば良かったと後悔…

 

まぁマスク取らずとも一発でワイとは分かるんやけども(笑)

 

 

 

 

そして、

次々と参加者さん達のギターを山口さんが弾いたり、

それとは別に参加者さん達同士でギターを弾き比べあったりと楽しい時間。

 

山口さんは数々の動画でんも御馴染みのPRS Modern Eagleを持参されていて、流石に参加者さんもPRS多め!

3本並べてのPRS撮影!

 

勿論、ワイも山口さんのPRSを始め、色々と弾かさせて頂きました!

 

 

 

 

 

和気藹々、

皆、それぞれにギターが好きでそれぞれの拘りがあって楽しい2時間、

最後にみんなでパシャリ!

 

「タメシビキ会 in 大阪 第1部」

 

は無事大成功に終了!

 

この後、前記事のスタジオ練習へ向かった訳なんだけど、

「タメシビキ会 in 大阪 第2部」の方も凄いギターをお持ちになった方も居られて、そちらも大成功に無事終了してるのをTwitterで拝見。

 

 

いや~無茶苦茶楽しかったね~。

大阪でこう言うイベントは中々に少ないので嬉しいのと、

「タメシビキ会 in 大阪」の初開催に参加出来た事が良かった~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

10月22日

「爆音メッセ」初日

飲み会

 

10月23日

「タメシビキ会 in 大阪」

スタジオ練習

 

と来て、

 

10月24日

仕事を終えた後に向かった先は・・・

 

「タメシビキ飲み会」

 

心斎橋、難波かな?にあるLOFT/PLUS ONE WESTと言うハコ、

 

普段は映画監督や舞台俳優のトークショーや芸人さんの発表の場としてがメイン?のハコで、そこから山口さんに出演しませんか?と声が掛かったそうで、爆音メッセの少し前に開催が決まった。

 

月曜平日の夕方~夜からで

 

「う~ん、どうしよう」

 

「なんとかなるか!」

 

とチケットを予約購入。

 

整理番号001でした(笑)

 

会場の外で

ギターストラップ専門店 greendaleのストラップ製作を担当されているピエールジノリさんと合流して会場へ。

 

 

 

 

中のステージは

こんな感じ。

 

そうこうして、後を見ると、

普通に客席に西尾知矢さんが座ってビール飲んでた(笑)

 

そう、今回西尾さんもゲスト参加!

 

実は、西尾さんが

 

「爆音メッセ行こうかな」

 

見たいなツイートをしていて、

 

ワイ「どちらですか?」

 

西尾さん「2日目です」

 

ワイ「2日目は行かないんですよ~残念です」

 

と言った流れから

 

ワイ「月曜日に山口さんがタメシビキ飲み会をやるので良かったら来ませんか?都合付きそうなら山口さんに連絡とって見て下さい」

 

西尾さん「連絡して見ます」

 

と言う流れで、西尾さんの参加決定となった(笑)

 

そんな後の席で既に飲み始めてた西尾さんに挨拶して、

 

 

 

 

「タメシビキ飲み会」スタート!

乾杯!と

 

 

 

 

2杯目から徐々に、

西尾さんの目や顔がおかしくなってきてた(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タメシビキ飲み会」

 

内容は全く決まってなく、

取り敢えず参加者皆、勿論ギターを持参されていて、

壇上に上がってギターの説明とか西尾さんに弾いて貰ったりとかトークを繰り広げる流れに。

 

そんなワイも

2人目に壇上に上がりましたよっと(笑)

 

この写真、ピエールジノリさんにいつの間にか撮られていてツイートされてました(笑)

 

この模様はLOFT/PLUS ONE WESTの方で生配信も行われていた様で。

 

山口さんと西尾さんのトークが面白くて楽しかった。

 

ワイがずっと大阪ではなく大分出身と言う事を話すと、山口さんが大石楽器に行った事があると話されて、

 

「実家近いです!」

 

ってなったり(笑)

近い所か、大石楽器まで数分や(笑)

 

ワイのギター、

2年前ぐらいに西尾さんの

この動画にて紹介、弾いて頂いてるんやけど、

 

再度西尾さんに弾いて頂いて、

動画の時は西尾さんのレッスンに行った時の撮影なんでレギュラーチューニングにしてるけど、今回はいつもの全弦一音下げチューニングで弾いて貰って、西尾さんにも

 

「前回となんか変えました?」

 

と聞かれ

 

「チューニングが一音下げです」

 

って事で

 

「一音下げ良いっスね!」

 

と結構弾いて下さってた(笑)

 

ワイの後も、山口さんの動画でかなりの再生数を出した中学生のたーまる君がお父さんと来ていて壇上したりで、12月の西尾さんのライブに出演が決定する等、色々と面白い展開に。

 

仕事終わりだったので、普通にフードで気になった

 

「ロース鴨月見丼」

 

なるものを頼んで食していると、西尾さんに

 

「ZAKKさん普通に飯食うてるし」

 

と突っ込まれたり(笑)

 

 

 

 

 

そして、

 

「タメシビキ会 in 大阪 第2部」で参加されてた

AKI5150さんが本物1953年製のGibson Les Paul Standardを持参されていて、

若き24歳のギタリストの持参された2009年のGibson Les Paul Traditionalと一緒に写真を!

 

 

 

 

左右を入れ替えて

パシャリ。

 

 

 

 

斜めから

パシャリ

 

 

 

 

 

いや~

ヤバい!

 

勿論、53年製を弾かさせて頂いたんだけど…

 

コード一発鳴らしただけで

 

「っえ!?」

 

ってこえでた(笑)

 

ネックに伝わる振動が凄過ぎて、

 

「ギターってこんなに響くの!?」

 

ってビックリ!!

 

ヴィンテージ、

まぁワイなんかは良くて70年代のLes Paulぐらいしか弾いた事がなくて、ましてや50年代、53年製とか弾ける機会も弾く事も無かったんだけど、今回弾かさせて頂いて、リイシューとか昨今のGibson Custom Shopとかで様々出てるけど、本物はまるで違う!

 

「そりゃヴィンテージに拘りますわな」

 

と思ったね。

 

ワイ自身、ヴィンテージに興味はあってもヴィンテージ神話を崇拝はしてないし、ヴィンテージサウンドを目指しても無いけど、そんなワイでも53年を鳴らした感覚は数日経った今でも残ってるんだよね。

 

マジであれは別物ですわ。

 

そんな、

この写真はお気に入り!

 

2009年のTraditionalも良いギターで、

まだまだこれから鳴って行ったり成長して行くギターやなって思った。

 

「タメシビキ会 in 大阪 第1部」

 

ではLes Paulがワイだけやったけど、

こうやってLes Paulが揃って並ぶと良いよね~

 

やっぱLes Paulが一番カッケーよ!

 

いつの間にか、

 

「タメシビキ飲み会」

 

の生配信も終わって、アフターに入ってた。

 

アフターでは下ネタになってたり、

西尾さんが幸福論を語り出したりと普段、山口さんや西尾さんの動画では見る事の出来ない内容が繰り広げられてた(笑)

 

 

 

っで

 

この53年をベロンベロンに酔った西尾さんが

 

 

 

 

弾く!

 

ベロンベロンの西尾さんでもギターは弾ける!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

最後に皆で撮影!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、

 

もう無造作にテーブルに置かれた

53年製と写真をパシャリ(笑)

 

テーブル倒れでもしたら怖い怖い(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

山口さんと西尾さんとも写真を!

 

ホロ酔いの山口さんとベロンベロンの西尾さんやけども(爆)

 

今回はマスク取りましたよ(笑)

 

実は、山口さんと西尾さんと一緒に写真を撮るのは密かな願いだった。

 

っと言うのも、3年前のサウンドメッセ、

Blog記事にもしたけど、1日目の晩にKz Guitar Worksのレセプションパーティーとして山口さんと西尾さんでイベントを行って、サウンドメッセ終了後にワイも参加したのよね。

 

元々サウンドメッセには山口さんからTwitterをフォローされて、なら山口さんに会いに行こうと行く事を決めたのもあるのよ。

 

山口さんにTwitterをフォローされるまで、実はYouTubeでそう言った機材紹介やギターの奏法を教えたりする所謂ギター系YouTuberってのは殆ど見てなかったのよね。

 

YouTubeで見ると言ったらZakk WyldeやOzzyとか好きなバンドの海外でもライブを観客が撮影したやつとか、各メーカー公式とかそんなんばかりやったから。

 

それでも山口さんと西尾さんの動画はちょっとだけ見た事はあったから全く知らない人でもなかったけど、それから山口さんの「タメシビキ!」は見る様になったし、そのイベントで西尾さんを見てから西尾さんのイベントに行く様になったり、レッスンを受けて見たりと、この御二人からその後、中前さんとかリッキーさんとか、今ならfunk ojisan(旧小岩ファンク)とか濱田製作所(旧ジャンクTV)自分からそう言ったギター系YouTubeだったり、ショップや地方番組のギター関連を見る事に繋がって行ったので、ワイにとっての切っ掛けの御二人だったりするのよね。

 

既にそのイベントで御二人と写真を撮られてる方とかも居て、後から

 

「撮れば良かったなぁ~」

 

と何度も思ってたから、

山口さんとはサウンドメッセの会場で一緒に写真を撮らせて頂いてたり、西尾さんもレッスンを受けた際に西尾さんとは写真を撮った事があったりしたけど、このい御二人に囲まれて撮るってのは実はずっと思ってた事の1つやったからね。

 

今回スゲェ~ワイをフューチャーして頂いたし(笑)

凄く楽しくも濃く、貴重な体験をさせて頂いて、山口さんと西尾さんと一緒に写真を撮れた事は一生の思い出となったのは間違いない!

 

 

 

本当、

山口さん、西尾さん、

参加された皆様、お疲れ様でした!

 

っと共に、有難う御座いました!!

 

また関西、大阪でこう言った大々的なギターイベントが出来たら良いなぁ~と願っております。

 

 

 

 

っつーこって、

「タメシビキ会 in 大阪」からの~「タメシビキ飲み会」に参加しましたよ

 

っと言う記事でした~!

 

この山口さんと西尾さんと一緒に撮った写真、

凄く気に入ってて、今Twitterの固定ツイートを来月のライブの告知にしてるけど、ライブ終わったらこの写真をツイートしたのを固定ツイートに当分はしておくつもり(笑)

 

 

そんな訳で、

 

今回はこの辺で!

 

では!!