先に言っておきます。
「犯人は私です!!」
(笑)
「何の犯人?」
って感じだが、
コレ。
そう、
少し前にヤフオクに出品されてたね、
「Black Label Society Official Ring」
それを落札した犯人は俺です(笑)
ヤフオクにはOfficial Ringの「BLS LOGO」のSkullのものと「DOOM CREW INC.」のもの両方が出品されていて、「DOOM CREW INC.」の翌日に「BLS LOGO」の方が終了と言う形で。
今回出品されていたのは共にRing Size 10のもの。
実はOZZFEST JAPAN 2015の数ヶ月前に「BLS LOGO」のOfficial Ring、Ring Size 11のものが出品されていた事がある。
俺はそれに入札していたんだけど、残念ながら入札金額を上回り、落札できなかった。
今回はRing Size 10と言う事で、
実は俺、以前紹介した事があるが、「BLACK LABEL SOCIETY」と彫刻された、2005年に最初にBLSグッズとして販売されたRingを左手中指にいつも嵌めている。
それがSize 10なんだけど、それを右手中指に嵌め様としたら入らなかった。
だから右手中指のSizeは11でなきゃ入らないんだと思ったのが2015年の事。
そう、俺のBlogを昔から読んでくれてる方はピンと来ただろう。
2015年と言えば、そのOZZFEST JAPAN 2015に行くので初のMetal Fes参戦と夏バテ対策も兼ねて、ランニングを始めた年。
それから4年。
俺の体重も約20kgは落ち、ランニングに加え筋トレまで始めて、筋肉質にもなってる(笑)
今回このOfficial RingがSize 10って事で入札しないつもりだったんだけど、再度左手中指にしているRingを右手に嵌めると…
あら、嵌ってしまった(笑)
痩せて嵌る様になったか。
あんま指は関係ない気がするけど。
こうなると、急に欲しくなるゲンキンな俺(爆)
BLS Official Ringは知っての通り、これまでも嵌めてたけど、それはBURRN!のプレゼントにて当選したヤツで、Ring Size 8で右手薬指にしか入らなくて、ずっと薬指に嵌めてきてた。
でもやっぱり、Zakk Wylde本人と同じ様に右手中指に嵌めたいよなぁ~とはずっと思ってた。
Ring Size 8のをショップでサイズ変更を御願いして見る事も考えた事もあるし、
オフィシャルで英語は分からないけど、実際ネット販売で購入するのは意外と簡単って系のBlogや記事をネット上で検索して見て見てたりとかしてた事もあってね、今一歩踏み出せないではいたのよね(笑)
そんな所でのヤフオクですよ。
っと、そんな訳で、
2015年と同じ金額での最終落札とはなったね、やっぱ。
ほんで、
ドーン!!
まぁSize 8を持ってたとは言え、感動ですよ。
取り出してみると、
こんな感じ。
すっごいピカピカとテカってる。
そう、実はBLSグッズ全般、いつだったか一旦販売を終了した時があった。
多分、工場や流通、運搬関係が変わる事による所だったんだろう。
結構長い間販売再開されなかったしね。
Tシャツなんかは、そのデザイン毎だったり、追加生産や再生産の際に工場が変わって同じサイズでもちょっと大きさが違ったりってのはあったからね。
っで、このBLS Official Ringの素材も変更になってる。
後半、旧タイプと比べるけど、オフィシャルHPによると、「Stainless Steal」と言う事で、ステンレス製になってる。
なので、このテカテカ感。
っで、Official Ringの内側には、
Zakk Wyldeの「ZW」が彫られていて、
逆側には、
ちょっと見えずらいけど、Ring Sizeが彫られている。
今回のRingは出品者曰く、写真撮影時も手袋をして指紋が着かない様にした全くの新品状態だと言う事。
Ringの内側前後が黒くなっているのは製造上の問題なんだろうと思った。
では、
言った様に、
これまで嵌めて来た同じBLS Officicial Ringと比べてみようと思う。
まずケース。
旧タイプはまんまBLSロゴだったが、現タイプはSkull部のみ。
ケースの高さも違う。
開けると、
こんな感じ。
同じスポンジに埋められる形で収納されているが、スポンジの種類が替えられている。
取り出すと、こんな感じだ。
左が旧タイプ、右が現タイプ。
実は旧タイプも最初はここまでテカってない(笑)
それは、旧タイプを嵌めていると、度々くすんだり汚れたりするんで、いつも定期的にピカール&キムワイプで磨いているので、今回もこの記事の為に磨いてすぐ。
でもまぁ素材の違いは出てるよね。
旧タイプの素材は「Solid Pewter(ソリッド・ピューター)」。
「Pewter」とは何ぞや?って事だけど、
日本名「 しろめ(白目、白鑞) 」と言って、 スズを主成分とする古くからある低融点合金である。成分の一例はスズ93%、アンチモン7%で、融点は約250℃である。青灰色。しばしば、アンチモンの代わりに鉛、または銅やビスマスを含むこともある。
元々はスズに鉛を加えていたが、 18世紀のイギリスにて鉛の代わりにアンチモンを加える改良がなされた。それらの改良されたピューターはブリタニアメタル、またはチューダー・ピューターと称された。今では、ピューターと言えばブリタニアメタルの事を指す。
っとWikiから(笑)
なので、現タイプのステンレス製とはまるで違う素材になる。
Zakk Wylde本人は今でも旧タイプを嵌めてる見たいだね。
内側は同じ様に、
「ZW」の彫刻。
現タイプの方が大きくなってるよね。
Sizeも、
彫刻。
デザイン的には同じだけど、
Skullの彫刻の感じ、デザインやサイズは若干の違いがあるよね。
まぁこうやって比べて見るから分かる部分でもあるけど。
これまで旧タイプはSize 8だったけど、
普段ファッションとして指輪を嵌めたり外したりをする人は分かるだろうけど、朝と夕方で指のむくみが違ったり、前日の食べた量にもよるのか、睡眠時間とか、寝方にもよるのか、指がちょっと太くなってたり、細くなってたりとかあるよね(笑)
っで、俺、右手薬指が結構その辺変わりやすくて、
旧タイプのBLS Official Ringは嵌めても安定性が悪かったりもしたのよね。
これまで何度かスッと落としかけた事もあった(笑)
なんでまぁ、今回Size 10を入手出来て、右手中指にはピッタリと嵌ってるんで、かなりフィット感は良い。
左手中指はやっぱギター弾く時には外すからね、ギター弾く時も嵌めていられるワンポイントとして、フィットして落ちない安心感は良いよね。
そんな訳で、
右手に2つ嵌めて見た(笑)
まぁ中々にゴツい指輪なんで、こんな嵌め方は普段出来ないけどね。
まさかこの「#2(Part-2)」記事を書く事になろうとは思わなかったけど(笑)
っとまぁ、
そんなBlack Label Society Official Ringの再度紹介でした。
今回はこんな感じで!