NEWERA SIZE ADJUSTING TAPE | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

テーマ:

以前、「買った時は紹介しよう」と言ってたアレを買ってみたので、今回はソレを紹介してみようと思う。



アレやソレは…、



コレ!





201604022239000.jpg
【NEWERA SIZE ADJUSTING TAPE】
ニューエラと言うメーカーのキャップ、ハットのサイズ調整テープで、幅2cm×長さ120cm、材質はウレタンになる。



まず、NEWERA(ニューエラ)について。

キャップやハット好きなら超有名過ぎて、もはや説明不要ではあるだろうが、ヘッドウエアブランド。スポーツとファッションの両方のイメージを併せ持つ。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)唯一の公式選手用キャップサプライヤー。1920年、エルハルド・クックが米アメリカ・ニューヨーク州バッファローで創業。

男女問わず、ボーイッシュな格好の時に少しデカめのキャップをツバを曲げずに斜めに被ったりしてるのが定番のファッションではあるよね。

ボーイッシュな女の子。
健康的でよろしい!





っで、デカ目のキャップを買うと、どうしてもブカブカで被れなかったり、デザインが気に入ったのに、サイズがデカいのしか無かったりとかした時に、このサイズ調整テープを使用する事で自分に丁度良いサイズにする事が出来るアイテムになる。

かく言う俺も、Black Label Societyのキャップだからと飛び付いたら、まぁサイズのデカい事、デカい事(笑)

ずっと部屋の片隅に閉まってあったけど、サイズ調整テープの存在を知って、調整してみよう!と思った訳。










さてさて、このサイズ調整テープ、百均やコーナンでも簡単に手に入りそうな素材と作りではあるものの、やはりキャップにはキャップメーカーのものを! と俺の変な拘りが炸裂しました(爆)

では、このサイズ調整テープをどの様に使うか?

と言いますと、
201604022241000.jpg
パッケージ裏に説明が書いてありました。










ではでは、早速やってみる事に。

まずはキャップの内側にあるスウェットバンド(汗止め)部分を外側に開き、サイズ調整テープをスウェットバンドを戻した時に内側、つまり直接額等に触れない方に貼っていく。
201604092201000.jpg
この様に。
結構、ネットのレビューを見てみると、間違えて逆側に貼ってしまったって人が多かったりするんだよね(笑)

スウェットバンドに貼るんだけど、貼る側を間違えない様にしなきゃ、サイズ調整テープは安いものではあるけど、勿体ない。





っで、1周してから一度キャップを被ってみる。

頭周りのサイズは小さくなったが、俺にはまだデカい(笑)

なんで、
201604092212000.jpg
2周目。
1周目のサイズ調整テープに重ねて2周目を貼っていく。



そして、今一度被る。

惜しい!

少しデカい!

っつーか、俺の頭はどんだけ小さいねん!!(爆)

確かに、ボーラーハットも昔の昭和初期のものをヤフオクで入手しても、違和感無く被れるもんねぇ~。

昔の人は頭が小さいって言われてるし、俺はどうやら昔の人らしい(笑)





っで、

3周目を貼り巻き終わり、スウェットバンドを元に戻すと、
201604092227000.jpg
こうなる。
さすがに3周もすると、ゴワってなるよねぇ~(笑)

っんで、被ってみると…

おぉ! ピッタリジャスト!
頭振っても落ちないぜ!!(爆)

キャップが元々デカいから小顔効果も!←俺には何の得にもなりゃしねぇ!!

3周も巻く事になるとは、余分にもう1つ買っておいて良かった。





いや~、前にも言ったけど、Black Label SocietyがStronger Than Deathで来日した時に買ったBLSロゴキヤップ、その後にKagoshma Chapterの嬢から同じものを頂いたけど、どっちも被りまくってボロボロだったんよね(笑)

丁度BLSロゴの部分に横に縫い目と言うか硬めの細いプラスチックなんかが入ってて、キャップの型崩れを防止してるんだけど、汚れても大事に手洗いしても、この部分が縮むんよ。

プラスチックは縮まないのにキャップの生地が縮むから、そこだけシワになるんよね。 キャップの型崩れを防止してるのに、型崩れが起きる(笑)



今回のBLSロゴキャップはこのプラスチックのヤツが無くて、ロゴや後ろのスカルロゴは縫ってるだけのヤツなんよ。

だから前とは違うから、使っていってたらどうなるか分からないけど、夏に被ってたら、ロゴとか早めに変色とかしそうな気がするけどね(笑)





しかしまぁ、BLSのみのロゴキャップは公式でもう販売してなくて、販売してるのはバット付きのBLSロゴに下にWORLD WIDEの文字があるヤツだったりする。

まぁZakk本人がキャップを被らなくなったからね。

サイズ調整テープのお陰でBLSロゴキャップを被る事が出来て嬉しいわ。 大事に使っていこうと思う。