2025年4月~5月の話題のアレコレ食べて見た。 | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

ワイ、

普段SNSはTwitterがメインで、

 

写真、動画保存だったり、

海外の利用者が多く海外のZakk Wyldeファンと繋がってたりしてるのがInstagram。

 

同じZakk Wyldeファンで繋がった

Zaku ChinさんやOZZYのトリビュートバンドOZZIKI OSBOURNEの面々等、Twitterから繋がった喝さん界隈とかメーカーさん、楽器店さんとかとは別のリアルなお付き合いがある方々と繋がってるのがFacebook。

 

Instagramからの流れで使ってるThreadsはInstagramやTwitterと同じフォロワーさんと被ってる事が多いけど、Twitterから離脱した方々や最近では海外バンドやミュージシャン、ギタリスト、メーカーさん等、新しく始められる方々が多い。Instagramからの流れもあるのだろう。

 

過疎ってて、

その存在すらも忘れてる人も多いだろう、

Bluesky、まぁワイも蛇足でやってる感もあるけど、Blueskyでしかワイの投稿をチェックしてない方も居られたりする。

 

そんで

このBlogはワイ自身の記録、日記でタイトル説明やプロフィールの説明にもある様に、自分自身の為のもの。なので、後から自分自身が読んでも分かりやすいをコンセプトにしてる。けれど、最近はこんなBlogでも読んで下さる方が多く、初めてお会いした方にも

 

「Blog読んでますよ」

 

とか、

既に何度もお会いしてる方からも

 

「実は会う前から読んでたんですよ」

 

と言って頂けたり、

TV番組「濱田製作所」のディレクターさんや各メーカーさん、プロギタリストさんとかもちょくちょくチェックされてるとのお話を伺って有難い限りです。

 

最近はBlogと連動して、

YouTube動画も度々上げたりしてますが、

まぁそれは動画を作った方がより分かりやすいだろうって事から。

 

別にYouTubeで収益を得ようとかってのは微塵も思ってなくて(笑)、SNS同様にただの自己満足ですわ。

 

そんな頻繁に上げたりすらしない

YouTubeもなんだかんだでチャンネル登録者900人を超えててビックリしてます。

 

有難い限りです。

 

 

 

っと、

まぁ色々と各SNSとか手広くやってるんだけど、その理由は以前から言ってるんだけど、自分への窓口を多く作っておくってのがある。

 

このBlogから、

京都のスタジオのWebマガジンへ記事の転載許可を頂いた事があったり、YouTube動画へのコメントもあったけどTwitterをほぼ毎日何かしら投稿をしてたのもあって、「funk ojisan」や「濱田製作所」への出演とか、Twitter繋がりで友達の「葛西ブルース」への出演、喝さんの動画への出演、最初の動画出演は顔出しはなってないけど「西尾知矢」さんの動画でギターを紹介させて頂いたのがあるね。

 

他にも、

ほんの少しだけど「タメシビキ」や「K’z Guitar Works」の動画にも出てたりする。

 

こう言った出演がある事で

初めてお会いするプロギタリストさんや各メーカーさんとか、一般の方も含め既に知って頂けてたりするのは嬉しいですな。

 

Twitterでは無く

InstagramのDMでやりとりをさせて頂いてる方も居ますし、Facebookのメッセンジャーのみの方もいますし、それぞれのSNSでそれぞれの方々とのメッセージのやりとりがあるので、どこで誰が見ているか、どこで誰と繋がるか、それが何かの切っ掛けになったり、発展したりする事もあるので手広くやってるってのはあるのですよ。

 

自分が何かをやる時、

何かを発表する時とかの宣伝と言う意味でも、この多くのプラットフォームは強みになるのでね。

 

自分の名刺代わりにもなるし、

ワイなんかは一般人なのでアレだけど、企業やプロギタリスト、メーカー各社さんこそ手広くアカウントだけは作っておいた方が偽垢対策にもなるのではと思ってますわ。

 

偽垢多いですからね~

フォロワーさんですら偽垢が作られてたりしますし、まぁすぐ対策されて凍結になったりしてるのですがね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っと、

前置きが長くなりましたが、

 

ようやく本題です(笑)

 

っで、

こんな冒頭で始まったのに、

タイトル通りに食い物の話ですしぬ(笑)

 

 

 

さてさて、

そんなTwitterで先日、

 

#チーズバーガー丼

 

なるトレンドワードがありましてね、

チーズ好きとして気になったと言うよりは何だそれ?として気になった訳です。

 

特にチーズバーガーが好きな訳では無いので(笑)

 

トレンドを検索すると…

 

 

松屋で

チーズバーガー丼なるものが発売されたとのこと

 

「なんだこれ、ちょっと試してみたい」

 

っと思いつつ、

既に食べられたって方のツイートの写真を見てると…

 

 

 

 

 

ドムドムハンバーガーにて

かつ丼バーガーなるものが出ると!!

 

松屋がバーガーを丼にすれば、

ドムドムが丼をバーガーに!

 

「これは美味そう!! 食いたい!!」

 

となった。

 

 

 

 

 

更に、

スクロールして見てると…

 

 

すき屋では

ナポリタン牛丼なるものが(笑)

 

「いや~、これは味が想像出来るし、美味しくなさそう…」

 

っと、

殆どTVを見ないけど、

朝や夕方のニュースはちょと見たりする際に、先日これCMやってましたわ。

 

 

 

 

 

更にスクロールすると、

 

かつやにて、

ホルモン焼うどんとチキンカツの合い盛り丼なるものが!

 

「これは無茶苦茶美味そう!!」

 

っとなりまして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、

4月25日から発売になった

これを!

 

 

 

 

 

っと、

ドムドムハンバーガーに来ました!

 

いや~、

ドムドムって大阪に3~4店舗しか無いみたいで、調べたらまぁチャリで行ける距離にあったのでね。

 

もし無茶苦茶遠かったら諦めてましたわ(笑)

 

ドムドム、

昔から名前だけは聞くものの、実は来たの初めてです。

 

っで、

フォロワーさん曰く、

日本で初めてのハンバーガー店はドムドムだそうで。

 

マクドが一番有名で店舗も多いせいか、まさかドムドムが初とは。

 

 

 

 

 

っで、

 

早速

かつ丼バーガーをば!!

 

しかも2つ!(笑)

 

この日は

これを食う為にお腹を空かせて行ったので2つぐらい食えるだろうと…

 

 

 

 

 

まず

1つ目!

 

無茶苦茶ヴォリューミーです!

 

やはり、

写真とは全く違うペタンコのハンバーガーが出てくるマクドとは全然違いますな!(笑)

 

 

 

っで、

このBlog見て「食いに行こう」と思われる方が居るか分からないけど、

 

これを食う際に

上下を回転させて回して食う事をお勧め。

 

っと言うのも、

このカツにかかってる卵を和えたソースが下に落ちて来るので、食おうと袋を開けた際に下側にソースが落ちて行きやすく、上側にソースが足りてなかったりする。

 

ので、

上下逆に90度回転させる事で、

落ちて行ったソース側から食う事が出来る。

 

まぁ、

食ってたら下に落ちていくのだけど、一口目からしっかりとソースがかかった部分を味わえると言う訳。

 

ほんで、

 

「これは美味い!!」

 

普段、

こう言ったファストフード店、

ハンバーガー屋には行かないので久々ってのもあるし、ドムドムが初ってのもあるし、美味い!!

 

 

 

 

っで、

2つ目

 

これも90度上下回転!

 

いや~

ヴォリューミーでお腹空かせて行ったけど、2個は流石にやり過ぎた(ゲフッ)

 

満足ですわ。

 

 

 

 

 

ドムドム

グッズ展開もしてるんですな

 

 

 

 

 

 

トラボル太おらんやんけ!!

 

紫のラメラメなんで、

あったら買ってたかも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っで、

ドムドムに行ったのは先週土曜の事。

 

今週火曜が祝日だったので、

これ行こうと!

 

本当無茶苦茶食いたい!と思ったのよ。

 

 

 

 

 

ほんで、

来ました!

かつや

 

実はかつやも初めてですわ。

 

ドムドムよりもちょっと距離ある所にあったけど、ここもまぁチャリで行ける距離だったのでね。

 

 

 

 

 

 

っで、

入ると…

 

もう

ホルモン焼うどんとチキンカツの合い盛り丼は終わってたしぬ…

 

4月25日から

変わって中華ざんまい丼ってのが始まってた。

 

あ~、

もう口がホルモン、焼うどんの口になってたのに…

 

 

 

 

 

っと、

 

せっかくなので

中華ざんまい丼を注文。

 

無茶苦茶ヴォリューミーですわ!

 

腹空かせてなかったら

もうこの歳にはキツイですな。

 

この値段で

このヴォリュームは学生さんには有難いと思いますわ。

 

 

っで、

食ってみると…

 

これはこれで美味い!!

 

最初からこれ目当てならもっと美味く感じただろうけどね。

 

こちらも

当初の食いたいものとは違ったけど満足でしたわ。

 

また

ホルモン焼うどんとチキンカツの合い盛り丼やるって事があればその際には必ず行きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に最後、

 

「最初は食べて見たいかも?」

 

と思いつつ、

他の方が美味しそうだったので、別にいいやとなってたけど、

 

 

やっぱ話題だったので、

 

チーズバーガー丼

 

 

 

 

 

昨日

仕事終わりに

松屋へ

 

 

 

 

 

フォロワーさん曰く

チーズバーガー丼

 

発売初日は話題で

売り切れた店舗があったそうで、皆好きなんだなぁ~と。

 

 

 

 

早速

注文

 

ふむ、

写真と言うかイラストでは

ベーコンがある様に見えたのだが、ベーコンでは無くソースなのかしらね。

 

 

 

 

 

では

頂きます。

 

ふむ、

 

「マジでチーズバーガー味の丼物だ!」

 

と言った印象(笑)

 

実は

会社の後輩君が既に食べたらしく、まんまそう言ってたけど、まんまそうでした(笑)

 

美味いか?と言われたら…

 

う~んって感じかな。

 

至って普通ですわね。

 

普通に

牛カルビ定食食った方が美味いです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っつーこって、

 

【2025年4月~5月の話題のアレコレ食べて見た。】

 

と言う記事でした~

 

 

 

「あれ?ナポ牛は?」

 

と思われた方、

流石にアレは食いませんわ(笑)

 

会社の別の後輩君が先日食べたそうだけど

 

「あれは無い」

 

と言ってた(笑)

 

まぁ

すき屋はチーズ牛カルビ丼一択ですわね。

 

っとまぁ、

言った様にワイ、ハンバーガー屋には普段行かないのですよね。

 

っで、

松屋、すき屋、吉牛とかも頻繁には行かない。

 

なので、

たまたまトレンドから見て、今回行ってるけど、こう店行って食ってみるのは珍しいのですわ。

 

なので、

今回Blogにしてみたってのはありますがね。

 

今回を切っ掛けに、

Twitterでその手のを見掛け、美味しそうだったら食いに行ってみるって事になるかも知れないけど(笑)

 

 

 

 

っつーこって、

 

今回はこの辺で~

 

では!!