今年もサポート | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

今年の夏もまた、去年サポートをしたGMTのサポートをやる事になりました。










話の流れでやる事になったんだけど、「気軽に引き受けるんじゃなかった」と今では後悔(笑)

まぁライブは去年と同じ8月で、去年よりは割と早目に決まったのはあるんだけど、色々と話をしてる中、結果GMTと俺とでは「バンドのライブ」と言う事に関して見据えてるものが違うのは分かったんよね。



詳しいあれこれはBlogで語る事では無いから言わないけど、俺はサポートだからバンドがやりたい様にやりゃ良いってハズなんだけど、何かと意見を求められたり、相談されたりしてる内に、俺も調子に乗っちゃったなってのもあるわな(笑)

今回もやるって時点では、仕事休み取って、地元まで戻ってスタジオ入って、翌日ライブして、その翌日大阪戻りってのと、それをやる程のライブやバンドの価値、俺のモチベーションはトントンぐらいだったんよね。

約3ヶ月も前やし、近付けばモチベーションも徐々に上がって行くやろうとは思ってた。





でもまぁ、見据えてるものの違いで、俺のモチベーションは完全に下がっちゃった(爆)

サポートって色んな形があるし、本気でサポートを数多くやってる人からすれば、俺がこれまでやってきたサポートなんて足元にも及ばないけど、向う方向は同じで今回見たいにモチベーションが下がる出来事なんてのは無かったんよね。 だから、「こんな事もあるんやなぁ」って感じで自分を納得させ様としてる。










「じゃあサポート断れば良いじゃん」










って思う人もいるだろうけど、一度引き受けたものを断る程無様なものはねぇって考えなんで、断る事は考えてない。

まぁGMT側から「現地で弾いてくれるギタリストがいるから、今回ええわ」とバンド側から言われたら、そりゃ身を退くけどね(笑)





俺が今手懸けてる曲をレギュラー・チューニング仕様で仕上げて、GMTに聴かせてみて、やる事になればやるって話もあって、やるってなれば俺のモチベーションも上がっただろうけど、それも完全にナシで。

っつーか、見据えてるものが違うバンドに俺の曲はやれん(笑)

去年やった曲もアレンジのし直しでDTMにてしっかりRECするつもりでもあったけど、それもナシ。

まぁ色々と面倒臭くなった(笑)



「そうじゃないやろ」ってのが伝わらないなら、俺がどうこう出しゃばってやるのも違うし、サポートならサポートらしく割り切らないとなと思った。

去年の曲に1曲だけGMTの新曲が入るだけで、曲順は違うけど殆ど同じで代わり映え無し。
ギタリストが俺である必要もあんま感じない。





まぁだからって、ライブで手を抜く事はしたりはしないけどね、っつーか、そんな事はやろうとしても出来ねぇし(笑)

ただまぁ、セットリストも決まったし、去年の曲を覚えて、新曲を俺なりに弾くだけだから、簡単な仕事にはなったなと思う。

またコロコロ変わるなら、「やってらんねぇ!」って本気で断ってしまいそうやけど(笑)





後、まだ考え中だけど、去年と全く同じ曲が殆どだし、仕事の忙しさにもよるけど、仕事の休みを取るのも釈だし、ライブ当日帰りのぶっつけ本番で翌日大阪戻りにしようかな? とも思ってる。

職場に迷惑を掛けなくて済むから(笑)











あ~、こう言う事は考えない方が良いんだろうけど、今年は台風が多いって言うし、台風で中止にならんかな? ってどこかで思ってしまってる自分がいるんよね。

あ~、アカンな俺。





「GMTのサポートは今回で最後にする」

「今回で最後なんだ!」

と思えば、まぁやって行けそうやわ(笑)





また時間が経って、ライブが近付けば落ち着きもあるやろうし、モチベーションもそこそこ上がってるんやろうとは思うが。

正直、今の気分と言うか、今日の気分で言えば、俺の友達、知り合いは見に来ないで欲しい(爆)





どうなるかは刻任せ。
神のみぞ知るってとこかな。