はい、皆さんこんにちは👋😃。
スダコフツです。
梅雨入りし雨☔の中如何お過ごしでしょうか❓️。
今日はビックリドッキリタンクの基本塗装が終わったので上げてみた。
すまん😢⤵️⤵️。
塗装途中画像なしよ…💧。
でも、下地に色々な色噴いたから、一応陰の部分はそれなりに効果あったと確認したよ。
塗装すると、動画や画像のビックリドッキリタンクその物になったんで良かったよ…(笑)。
後は実車写真をしこたま見てから、塗ってるから、基本的にはグリーン一色+ゴム部分は久しぶりにタミヤアクリルのラバーブラック+ターググレイを混ぜて塗ってみた。
鉄系は何時もの、ウナギのタレみたいな怪しいグンゼ+タミヤの鉄系色の混ぜた奴を使用。
このパースが一番カッコいいよ♥。
後は防盾のキャンバスはボディー同色が正解で実車もキャンバス地にボディ色塗ってだよ。
後は丸太もボディ色で塗ろう。
今回は新水性ホビーカラーを初めて使ったけど、非常に良かったんで、ビックリだ…(笑)。
タミヤアクリルより良いくらいだから、もうグンゼ水性ホビーカラーの昔の奴はわざわざ買う必要無いです。
新水性ホビーカラーの方が、噴きやすいし発色とかも良いんで、高くても納得出きるよ。
高いって文句言う奴はJoshinの株1株でも買えば商品券でしこたま買えるから、元取れるよ…(笑)。