はいっ皆さんこんにちは✨😃❗。
スダコフツです。
年末いかがお過ごしでしょうか❓️。
当方は配偶者のお手伝いで、午前中は火事…もとい💧家事していて、早めの昼御飯食べた後はFC3Sのパワーフロー交換をした後はタミヤT-34/85の履帯をマホガニーにて噴いて←(余りに古典的な技法…(笑))その後は今年の反省を兼ねて途中制作のプラモを挙げてみた。
その1 タミヤパンターG型
その2 M1エイブラムス
やっぱりサンゴー組みたいな…💧
その3 T-34/85
この後、流し込み接着剤で拘束プレーしたら、エナメルか油絵の具のバーントアンバーで塗って様子みたい。
その4 Ⅳ号突撃砲最後期型
こいつは8年前から、このブログに出てるドラゴン旧型ベース…💧。
こいつさぁ~。
作ってるより、ポロポロ壊れるからまぢぃイライラするよ💢💢💨。
カステンの履帯も本当に良く切れるし、その為に負のリフレインに陥り放置プレーしてたのをサルベージして修理ついでに完成させる予定が…ブログ挙げる撮影中に又してもぶっ壊れて修理してから撮影してるよ…💧。
もう捨ててやろうか…(泣)。
その5 250/9
網は、やっぱりショーモデリングの222用の低い網がカッコ良いから、今度作る予定。
エッチングベンダー買ったけど一回も使ったことないからチャレンジしたい…💧。
最後の落ちは…
最近は現用戦車中心で買ってるな…💧。
やっぱり特別軍事作戦の影響みたい…(笑)。