ガレーヂ ハウス❓️。 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

はいっ皆さんこんにちは👋😃。
スダコフツです…。
ある晴れた昼さがり…
友人のA(不定期連載、貴方の知らない世界に出てくるレアフォークマニアック過ぎる人(笑)。)からプラモ作ってる時に電話があり…
A「スダコフツよ…今からガレーヂハウスの物件見に行くから付いて来てくれ。」
俺「何…❗❓️。ガレーヂハウスだと…❗❓️。そんなんあるんか❓️。まぢぃ行くよ❗❗。」
って流れでガレーヂハウスを見に行ってみた。
Aの愛車のホンダのウルトラスーパーレアフォークマニアック車は屋根が幌なんで…💧前々からハードトップ欲しいとか言ってたけど…まさかいきなりガレーヂハウスとかに行き着くとは畏れいる…。
とゆう訳でAにピックアップして貰い物件に逝ってみた。
YouTubeとかでこうゆうのあるってのは知っていたが…
もうマニアには夢のような城だわ…💧。
しかも電動リモコンシャッター付きかよ…❗❓️。
15年前の俺なら秒速334m/sのスピードで契約するよ。
ガレーヂにうるさい俺でもかなり使い勝手良いのがわかるよ。
FC位ならリジットラックで持ち上げてボンネット全開で開けても大丈夫だし後ろの階段の下はタイヤ入れるとか後は左側の壁にはコンパネ張ってあり工具🔧壁掛けとか夢が膨らむよ。
つぅか俺の持ってる道具の配置を妄想し過ぎたよ…(泣)。
二階の居住スペースはワンルームマンションに良くある配置だけど野郎が1人で住むのには問題無いし風呂トイレ別は良いね。
お姉さん受けは最悪だろ…💧。
ロフトから下を覗いて見たがエアコンが下のリビング配置なんで夏はロフトはかなり熱いとみたが
どうなんすかね❓️。
Aと不動産屋さんが商談中(笑)。
ロフトは寝るスペース+多少物が置けるからそこそこ快適かな❓️。

それにしても既にガレーヂハウスに住んでる人には超羨ましいよ…💧。
しかもガレーヂ以外に駐車場付きだから2台持ち可能ってのは夢のようだな。

デメリットは、こうゆう物件は場所がちと変なところにあるから、注意しないといけない⚠️。
この物件は元は畑ってのはわかるが周り見ると低いから多分湿地か沼の脇にある畑を開発して付加価値を付け足したんだなって予測出来る。

A「意外と静かだから、金持ちが車だけ置いてるとか、仕事場に使ってる可能性があるな❓️。」
俺「お値段が月に10万円ならコスパ的に良くないし、変な奴は居なさそうだけど五月蝿い車は居そうだな…💧。」

Aのガレーヂライフは始まるのか❓️。
期待するぜ❗❗。