あけおめ… 雪かよ… | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

はい皆さん、今更ながら明けましておめでとうございます✨😃❗。

スダコフツです。

今日は仕事休みで雪降ってすが、如何お過ごしでしょうか…(笑)。



今日は紫大アルパカさんと工作部屋ZL(ツヴィツェンレーズング)にて雪見ながらByFM聞きながら、プラモ作ってます。

あっ❗❓️大アルパカさんは、日本酒飲みながら雪見酒すか…💧。
いきですね。
「ふぅ~んふぅ~ん。配偶者ちゃんはいつ帰ってくるの❓️。」
って…(泣)。
今、配偶者ちゃんは1ヶ月年越し入院してるけど、来週帰って来るから心配しないでね❗❗。

そんな訳で、アルパカさん達と年末年始一緒ですが、やっぱり旧部屋は断熱材が無いから寒い寒い…💧。
やっぱり新部屋は断熱材あるので熱効率が良いから暖かいしエコだよね…(笑)。

今日は工作室ZLをグラスノスチしてみる。


メインの工作机+隣の収納スペース。
将来的には更に机を長いのに代えて高さを同じにして、塗装ブースを窓を潰して造る予定。
こちらではプラモに電気工作等してます。

完成品+本のスペース。
旧部屋からのキャリーオーバー。
資料はかなりあるけど、最近はネットで探す方が、お勧めだ…💧。
何気に動作確認のスピーカー(FC6スピーカーネタで出てきた奴)はコンパクトなんで棄てられない…💧。

実は洗濯乾燥部屋を半分を工作部屋にしてます。

最終的には収納スペースを潰して壁をぶち抜いて乾燥部屋と工作スペースに壁作って完全独立部屋を作る予定。

今年の予定…。
プラモ完全復活+電気工作+win11対応PCネタ行くよ。

その他…
まさかのロータリー車一筋25年の通算3台目のRX-7のFC3Sお別れ予定…(泣)。