シャーマンハリケーン塗装 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

いやいや、参りました。
最近プラモ見んのも嫌になってなんですが…(笑)
たまたま、世田谷ベースみたら…
所さんのM26スーパーパーキングの作例の説明みたら…
所さんは、まぢぃ戦車好きだわ…(笑)。
しかも、改造がダイナミックで細かいよ…💧。
昔からシャーマン好きってのは知ってましたが、安いからとか気の抜けた理由とか…(笑)。
そこで、久しぶりにシャーマン引っ張り出して塗ってみた。


サフ乗せて放置プレーしてたのを、いつものようにグンゼ水性ホビーカラーに拘って塗ってみた。最初は紫を噴きたかったけど、在庫のモンザレッド+藍色混ぜてエアブラシしました。

下地の適当混ぜサフのせいかあんまりわかりませんが、基本的にはジャンボと一緒ね…(笑)。

出ました。オレンジイエロー。

予告から数年…(笑)。
遂に出ました、小学校の時にサラミス塗るのに買ったタカラの水性カラーのすみれ色。
ちょっとヤバい時期もありましたが、再生に成功して、遂に初めて使用…(泣)。

インディブルーも真上から噴いてみた。

最後に、タミヤ+水性アクリル混合の適当ODを噴いたら…。

下地の影響で、明るかったし暗かったりグレーっぽくもグリーンぽくも褐色みたくも見える箇所もあり、色んな表情出すのに成功…♥。
迷彩はグリーンでもブラウンでも無く黒帯にする予定。
旧解釈ですわ…💧