いやいや参りました…(笑)。
なんか、いずもを改装する妄想を見つけたんで、某元監督みたいにカンピューターにて突っ込んで見るぞ💢💢💨。
その1
はいっ❔落第です…(笑)。
つぅか、いずもで斜め甲板に大改装するのに、どんだけ時間と金掛かるか考えろよ…(笑)。
後は、サイドエレベーターをもう1つ追加するのは良いと思うけど格納庫の配置はどうするの❔。
後は間違い無くトップヘビーになるし、戦前のトップヘビー復元性問題とか知ってるのかな…❔。
後は射出機を追加するのは蒸気でもリニアでも、対外有償軍事援助をアメリカ議会に許可されないと売って貰えないよ…(笑)。
当然着艦装置も同じだわ…(笑)。
こんな大改装したらまずバルジ張って、なんだかんだで最低1万tは排水量増えるから、スピード落ちるし、いずもベースなら当然、搭載される艦載機はF35CないしF18E/Fとヘリを10機+露天係止を常時5機位しか積めないなら費用対効果は最悪ですわ…(笑)。
これなら1から最低5万tの3種の神器を完備した空母作って方がお勧めだわ…(笑)。
その2
これは図だけですが…(笑)。
射出機×2で、第二次世界大戦型空母かよ…(笑)。
射出機有るのに着艦はどうするの❔。
F35Bを射出機で発艦させて着艦は垂直でやるのか…❔。
つぅか、射出機って技術的+費用的に大変だから、スキージャンプ台ってのが出来たって分からないんすかね(笑)。
その1の続き…(笑)。
妄想全開ご苦労様…(笑)。
F35C積むなら最低イギリス空母位ないと駄目ぢゃないかな…(笑)。
最後の落ちは大和とエセックス級空母。
知ってるのかな、上記の船って乗組員の数ってほぼ一緒なんだよ…💧。
エセックス級空母って大和の3分の1位の排水量しか無いから居住性はどうなんですかね❔。
しかも、暑苦しくてむさ苦しいヤンキーが3300人も乗ってるから、もう大変…(笑)。
でもね.、このマンパワーがエセックス級の耐久性の源でフランクリンなんて沈む寸前まで行ってのに沈まなかったのは頭数が多かったからでしょうね。
現在の米空母は更に乗組員が居ますから、ダメージコントロールは万全でしょうね。
いずもなんて600人位しか乗ってないんでしょ…❔。
一発ボカチン喰らったら即大破行動不能沈没でしょうね…(笑)。
つぅか改装妄想するなら乗組員の数も考えた方が良いと思うな。
追記。
妄想すんのは自由だよね…(笑)。
詳しいデータは無いね(笑)。
300m×70mってデータから妄想すっと…
クィーンエリザベスやニミッツなんかと並べてる所を見ると最低クィーンエリザベスと同様の排水量で通常動力と仮定して、突っ込んでみるか…💧。
まず、飛行甲板から妄想すると、射出機×4有るのは良いけど、エレベーター2機だとソーティレート低く無い…(笑)。
左後ろにもうエレベーター追加したら❔。
後は射出機は4機も要らないから2機で問題無く無い❔。
電気ならともかく(まだ実用化は無理か?)蒸気なら予備パーツも艦内に在庫しなきゃならないから、無理無理…(笑)。
実際問題、日本は100%米国空母と同クラスの空母の建造は政治的+造船所の問題+予算的に不可能ですから、(射出機+着艦装置を有償軍事援助する条件は、どんなに緩くても英国空母並位しか認めないと思いますが…)無理無理…(笑)。
つぅかこの空母は艦載機何機位積むんすかね…❔。
まぁ合計40機を上回るってのはあり得ないから、射出機そんなに要らなく無い❔。
まぁ、それ以前に乗組員は何人乗るのかな…(笑)。
俺的には最低合計1500人オーバーだろう。
どっから、そんだけ集めるのか興味深く妄想するわ…(笑)。
追記。
一応、俺の妄想も探せばあるんで、探してみてね(笑)。
更に追記。
ライトニング空母ね…(笑)。
なんか、米海軍の強襲揚陸艦を臨時制海艦任務に転用するって話を、変な方に解釈してますが…(笑)。
まぁこの手の制海艦ってのは、スペインのアストリアス(退役済み)ってのが、米海軍の長年の研究の結果ですわ…(笑)。
強襲揚陸艦の転用の制海艦ってのはやるにしても格納庫甲板が狭く整備するスペースや海兵隊の持ち物の格納庫とか、以外に狭いから、ほとんど飛行甲板に露天繋止でしょ…(笑)。
多分、短期間の応急的な運用ならともかく常用的に運用なら、不必要な設備無くして、必要な施設を追加しか艦を作ったほうが良いような感じがするよ…(笑)。
日本でもF35B搭載の多目的汎用制海艦(いずも改)か多目的汎用強襲揚陸艦(米海軍の強襲揚陸艦を参考)のどちらかを、近いうちに建造するのを検討中って事すかね。
更に落ち。
艦載機って消耗品。
F/A18の稼働率が50%位ってニュースあったけど驚かない…(笑)。
多分CD型の話でEFG型の話ぢゃないと妄想。
旧F/A18(CD)はとっくに生産終了してるから在庫部品と共食い整備で持たして、新F/A18(EFG)は今も生産してるから安定した稼働率で運用してるはず。
つぅか、F35CがイマイチならF/A18EFGだけで編成した空母航空隊が出るかもね。
米海軍の艦載機って伝統的に半数は露天繋止だから、直ぐに傷むのよ…(泣)。
しかも実戦にになったら、修理すりゃ使えるのに、すぐ海中投棄しちゃう…💧。
結局は金持ちって事ですよ…(笑)