ピラーバー | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

今までピラーバーは、『あんなん効くのかよ💢💢💨』『デッドウェイトだ💢💢💨』
『あの、銀ギラギンが、さりげなく無いぢゃん💢💢💨』等否定派でしたが…(笑)。
改心して…(笑)
『あのピラーバーにブラケット咬ませばドラレコ着ければ、オンボートカメラ📹着けれるぢゃン♥』『上手くやれば4点シートベルトも着けれるかも♥』って考えに転進したので、新品は末端価格7500円(送料込み)だったので、オクで送料込み4500円(結局はボルト×2+ワッシャー×2買ったからプラス500円位か…❔。)でビキマンして着けてみた♥。
でも、銀ギラギンは嫌いなんで…💧。
ちと、錆てたのも有り、プラサフ噴いてシャシーブラック噴いて、なんか仕上げがイマイチだったんで…(泣)。
最後にプラカラーの(おいっ💢)タミヤアクリル+水性ホビーカラーのつけ消しブラック混ぜてエアブラシで噴いてみた…(笑)。

とりあえず着けてみたけど…ハッチが重い重い…(泣)。
注  取り付け時にハッチダンパーを取らないとブラケットが着かない為。

内装は切って密着させた方が良いと思ったからカッターにて切ったよん。
艶消しブラックのせいか、目立たないぜ(笑)。
ボルト🔩ワッシャーは、ホームセンターでステンレスの買ったから見た目新品同様♥。(スプリングワッシャーはそのまま使用)

リヤシートバック下げてみた。
今度は、レア物だけど若干錆てるしアルマイトも薄くなってるMSのリヤタワーバーも艶消しブラックにしてみっか(笑)。

最後の落ちは、レア物のMSリヤタワーバー。
これはオクとかでは、見える所のバーとブラケットだけ売ってるってパターンが有り、ストラットタワー内の黒いブラケット無しで出品されてる場合があり、俺も一回出品者とトラブルに💢💢(直接会って)なりそうにましたが、当方の徹底的なマニアっぷり+MSカタログと資料+新品を買った事あるんだから(初代FC時)間違い無いって事で、納得して頂きました…💧。
今でも、時々当時と同じような出品物を見て苦笑いしてます。

でもね、MSにこだわらないなら、MS形状のリヤタワーバーってまだ売ってるから…こちらの方がお勧めだわ…(笑)。
ピラーバーとセットで買えば送料節約出来るから、尚お勧めだ♥。
参考画像  

今なら、こっち買うわ…(笑)。

多分、ピラーバーはOEMで色んなショップから売ってるよ(笑)。