探せばやはり居るもんで、恋雨マニアの方の聖地巡礼ブログなんてのを発見しましたが、参考になりましたが、俺は更に間違った方に脱線だっ(笑)。
今回は恋雨を更にレアフォークマニアックに見て見たよ。
その1 電車シーン。
恋雨は、あきらが電車に乗ってるシーンが多いけど、多分あきらは横浜の桜木町に住んでるみたいだけど…。
母子家庭の割にはリッチだなぁ(笑)。
親友のはるかは新杉田に住んでるみたいです。
通ってる学校は能見台駅は京急で乗ってバスに乗り換え。
歩く場合は富岡駅から乗るみたいです。
それでガーデンの最寄り駅は元住吉駅ですから、あきらは放課後にガーデンにバイトに行く迄に最低歩きを含めて1時間以上かけて行くわけですね…(笑)。
こりゃ放課後仮に15時に授業が終わって学校出てもガーデンに着くのは17時前…(笑)。
店長に会いに行くのも大変ですね。
特に雨降ってる時とかは…(笑)。
元住吉駅からガーデンの最寄りまでバスがあるみたいですから、そちらも使ってるかもね?。
その2 ガーデン勤務体制
別にどうでも良いんですが、お勤め人なんで異常に気になる(笑)。
劇中では主に平日の放課後は、17時~22時前位の勤務があり土日と夏休みは13時~21時と後はイレギュラーで13時~17時ってのもありましたね。
あきらは22時にガーデン出ても家に着く頃は23時に限りなく近いわけで、学校では寝てばかりなのはしょうがないのかなぁ(笑)。
因みに店長は物凄い超時間勤務なのは間違い無いですわ(笑)。
当然休みの日でも何かあったらガーデン直行。
大変ですわ…(泣)。
店長の家はガーデンから、歩きでも行けますが車通勤みたいです。
その3 ガーデンのオフィス完全解析。
劇中では事務室とかスタッフルームとか言われてましたが最後は表札通りオフィスに統一されたもよう。
もう本当にどうでも良いけど、なんかロッカーが7列×2の時があって、納得出来ずに完全解析しました(笑)。

見づらいって…(笑)。
そこまで面倒見れないし…(笑)。
基本的な部分は…。
個人ロッカーは8列×上下2段。
解析出来てるのは上の右から2番目があきら四番目が久保五番目がゆい左側から2番目が加瀬で他の登場人物のロッカーは不明です(笑)。
後は更衣室(試着室みたい)は書類ロッカーと個人ロッカーの間につっかえ棒に蛇腹のパーティションかカーテンで仕切りされた簡易な物で中には壁に鏡と書類ロッカー側にハンガー掛けがあり丸椅子が置いてあります。
後は画像から適当に見てください(笑)。
何せ酒飲みながら解析してますから、間違いとかあるかもね(笑)。
その4 ガーデンの構造が良くわからない❔。
別にどうでも良いぢゃんとか思いますが、

基本的な構造はこんなんだけど、劇中キッチンから通路に出入りできる入口が描かれて無いのが異常に気になる(笑)。
つぅか、通路からダイニングに行く入口が1ヶ所しか無いのはどうかと思いますが…(笑)。
なんか、相変わらず間違った事しか気にならないけど、こりゃ一回ガーデンのモデルになったお店にイタリアンハンバーグかチーズインハンバーグ食いに行くしかないな(笑)。