空自のファントムなんですが…。
魔改造を繰り返して世界的にも最強のファントムなんですが…。
追記。
童友社のファントムEJ型。
マヂィ出来が良いぞ…(笑)。

なんかまだ逝けそうな感じがしてきて嫌だな(笑)。
そこで、こうすりゃまだ逝けるかもしれないファントム魔改造プランを考えてみた。
その1 レーダー換装
AN/APG-80 AESAレーダー換装。
F-16に積めるんだから無問題のはず。
でも電力とか冷却を考えなきゃならないね(笑)。
その2 アムラーム搭載。
こちらも戦術コンピューターを始めどんだけ改造するんだろ(笑)。
やるだけの価値はあるよね。
追記。
ドイツのF改型が普通にアムラーム積んでるし…(笑)。
その3 IRST搭載。
出来たとしても、大変だな(笑)。
スナイパーポット+ランターンポットを後付けしたら、ファントムの爆弾搭載力なら、ピンポイント攻撃可能の重爆撃機になりそうで、すげぇ怖いわ…(笑)。
その3 IRST搭載。
出来たとしても、大変だな(笑)。
スナイパーポット+ランターンポットを後付けしたら、ファントムの爆弾搭載力なら、ピンポイント攻撃可能の重爆撃機になりそうで、すげぇ怖いわ…(笑)。
追記。
昔のファントムはIRST積んでたよ…(泣)。
その4 E/g換装。
あちこちでF110エンジン換装をチャレンジしてるって話は良く聞くけど、機体とのマッチングが宜しく無いって話ばかりで残念ですわ…(泣)。
出来たら後20年は逝けるぜっ。
その4 E/g換装。
あちこちでF110エンジン換装をチャレンジしてるって話は良く聞くけど、機体とのマッチングが宜しく無いって話ばかりで残念ですわ…(泣)。
出来たら後20年は逝けるぜっ。
追記。
俺的にF414エンジンスワップしたら良さげだけど、どうかな❔。
その5 フライバイワイヤー搭載。
これが出来たら苦労せんよ(笑)。試作機はあるみたいだからデータはあるはず。
その6 オフボアサイト攻撃可能。
これは、ファントムが出来たら怖すぎだよ‼
つぅかサイドワインダーも新型にしてコックピット内総入れ換えしないと駄目ぢゃん。
それなら普通にF15E買うかF18E/F買った方がお安いね(笑)。
まとめ。
ファントムは空自にトルコにウリナラにイランで、まだ当分現役ですし、中古部品は表から裏から入手可能ですから、後10年は間違い無く現役ですね(笑)。
あっウリナラはフルオリジナルのDとEなんだから、博物館行きの品物なんで、これぢゃぁ戦争にならないよね(笑)。
その5 フライバイワイヤー搭載。
これが出来たら苦労せんよ(笑)。試作機はあるみたいだからデータはあるはず。
その6 オフボアサイト攻撃可能。
これは、ファントムが出来たら怖すぎだよ‼
つぅかサイドワインダーも新型にしてコックピット内総入れ換えしないと駄目ぢゃん。
それなら普通にF15E買うかF18E/F買った方がお安いね(笑)。
まとめ。
ファントムは空自にトルコにウリナラにイランで、まだ当分現役ですし、中古部品は表から裏から入手可能ですから、後10年は間違い無く現役ですね(笑)。
あっウリナラはフルオリジナルのDとEなんだから、博物館行きの品物なんで、これぢゃぁ戦争にならないよね(笑)。