なんか、良く雑誌やTVで海軍は良いところだったみたいな言ってる人を良く見かけますが…
大体はそうゆう事言ってる奴は、大体は海軍将校なんだよ💢💢💨。
具体的には兵学校卒の士官に機関学校卒の技術士官に経理学校卒の主計士官だよ。
更には赤紙逃れで短期現役制度で、海軍主計予備士官になった人達だろ。
この短期現役制度は凄い人気だった為に、倍率はメチャクチャ高く、更には戦後に活躍するエリートさんも多数排出してますので、そうゆう意味でも役にたってますが…。
帝国海軍は死ぬほど差別的な軍隊で、間違っても兵卒さんは絶対に海軍将校になれません。
後は良く出てくる特務士官は海軍将校ではないので軍歴30年の特務大尉が兵学校卒業したての少尉に命令は軍令上出来ないとか
訳のわからない事例があり(笑)。
そうゆう意味でも徹底した差別社会でした。
後に特務士官制度は廃止されますが、年一回発行の海軍士官名簿には兵学校卒の士官しか載せられてないそうです(笑)。
なんか海軍善玉論がありますが(笑)そうゆうのは絶対に無いと思いますよ。
後は海軍の水兵さん達の話しはあんまり聞かないので、やっぱりあんまり良いところぢゃ無いのは間違いないですね🎵。