まだ作ってます。 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

なんだか、完成しないプラモが増えてきたんでガーン晒してみます。

その1  ドラゴン旧4号突撃砲前期型






なんかビール飲みながら作ってたら、こんなんなりました。
血迷うたか?なんか中途半端な前期になってしまった…(笑)。
可能な限りタミヤの部品をビキマン(笑)。

その2 ドラゴン旧4号突撃砲後期型、






こちらは、タミヤ比率は低いですが秘蔵ラブラブのクリッパーのパーツをビキマン(笑)して再後期型にしてます。

その3  ドラゴンPaK40




出来は素晴らしいけど、相変わらずドラゴンの罠に嵌まってしまったよむかっ
つうか毎月新製品要らないからちゃんとした製品出せよパンチ!

イタレリ デマーグD7




雑誌に出来は良いって書かれてだけども?
ボンネット短いぞ…?。
まぁパテ埋めしたけど…(笑)。
後は足回りをグンゼに替える人が多いのは良くわかりました。
履帯と起動輪はカステン最高(笑)。
イタレリはけっこう金型改修するから今のは合いはいいかも知れないね?。
やっぱりタミヤに期待するぜ(笑)。

最後に、結局は20年前のプラモばっかり作ってる俺ってなんだろう(泣)。
最近買ったキットなんて箱すら開けた事ないな。
開けたら昔のキット組めなくなっちゃうよね(泣)。