




件の圧縮は平均前後3室平均7.0ってずいぶん低いぢゃん

ダイアグチェックはまったく問題ないってのが、ちょっと安心したぜ。
プロの方によると圧縮はもっと上がるはずって言われて安堵したよ

それと経験上FCもFDも自然治癒力?みたいなものがあるってのは知ってだけど、理論上あり得ないが、やっと確認出来る記述も発見しました。
それは、FCはFDはある一定の条件で燃焼室内で完全燃焼時に自己洗浄機能が有るのよ♪。
完全燃焼時





だから今日久し振りに高速乗って



ロータリーはやっぱり高速たまに乗って運動させないと運動不足になっちゃうんだなって

補足
4/12現在、何故かアイドリングが850rpmに戻り負圧も500Hmgと元に戻りました

FCは季節の変わり目がいつも調子悪くなるんで、全く読めません

別に機械的に調節したとか(つぅかスロットルアヂャストスクリューが固着して出来ません

してないので、解りません
