呑む振る打つ買う、作るの日記 -92ページ目

BERLIN 1945 ❸

フィギュア塗装中。



雑納のショルダー、オーバー、ワンピース👗のボタンをリメイクしてメリハリを。
しっかり乾燥させてからフェイス部分の手直しを予定。

虎🐯Ⅱは、ドラゴンのストックからチョイス。足廻りまで…

<オマケ1>
横浜ヴォークスで、





久々にズベズダを2点。
T-28はパッケージ📦もデカイね(笑)

<オマケ2>



セブンのマリトッツォ。
価格が価格だけに当然の美味しさ(^^)

BERLIN 1945 ❷

今回はフィギュアをしっかり作り込みたい(塗装)❗️
という事でいつも以上に丁寧に…
モールドの甘〜い雑納のショルダーもプラペーパーで手直し。



因みに車輌も無いと寂しいので虎🐯Ⅱ製作を並行。

<オマケ>
ベルリン市街戦過去作。











ペガサスのフィギュアをメインに、フジミの虎Ⅰ、ミリタリーホイールのワーゲントラック?で演出。











こちらもペガサス、プライザーのフィギュア、フジミのⅠ号戦車にPAK40を搭載した車輌にセミスクラッチ。

BERLIN 1945 ❶

ズベズダの良いフィギュアを入手したので、フィギュア中心にベルリン市街戦残のヴィネット製作を。





先ずはストックからオリオンのベルリン市街戦フィギュアをチョイス。
軟プラにつきヒケの処理が厄介ですが、女性も居てポーズも良いフィギュアですねー(^^)

普段は100㍉×100㍉ベースを基準にしてますが今回は少しスケールアップしてみたいですね〜。

独・国民突撃隊

Amazonのポイントが残っていたのでポチり。



ズベズダの「ドイツ国民突撃隊 ベルリン1945」。
ズベズダのフィギュアも初期のモノに比べて格段に向上してる感あり。かなりシャープになったね(^^)

九七式中戦車チハ⑥

デカールを貼付しました。


マレー方面軍第3戦車団第1連隊第3、第4中隊(インストより)のマーキングを選択。









ディテールアップは、フェンダー(薄く)、マフラーに金属網(60mesh)、ハッチ内側、フロントライト(レンズ装着)のみ。









せっかくなんで出来の良いフィギュアが欲しいねぇ〜

^^;


<オマケ>



コージーコーナーの限定品。国産ビワのショートケーキ🍰。旨し❗️