呑む振る打つ買う、作るの日記 -80ページ目

早番連勤後の酒

早番連勤ようやく終了(^^)
でっ、

「たかぎ山」で一人呑み。



北海道産生鮪。

串焼は、



〆鯖の炙り。



牡蠣の豚バラ巻きetc
相変わらず激ウマ❗️

今日のお昼は、「魚春」さんのお造りで昼呑み〜🍺







北寄貝、シマアジ、鮪中落ち。

たまらん!(^^)

「そばっ晴」

久々に生麦の



「そばっ晴」へ。

お造り



コショウダイ、ニタリ鯨、真鯵、ヒラスズキ、ヤリイカ、マグロ、貝柱、水蛸、シマアジ。
相変わらず刺身が旨い😋



酒は薩摩芋焼酎「鶴見」。



ぼんじり、せせり。



栃木しおのや産の特大椎茸。
肉厚、ジューシー(^^)



穴子の白焼。

今回も美味しくいただきました♪
〆の蕎麦も食べたかったんだけどお腹いっぱいで次回にお預け。





一人呑み

9日から14日の間、日曜休みを挟んで早朝出勤(3:30〜)となるので15時過ぎから



「幸太」で一人呑み(^^)



ホッピー空けたら、



豆乳割とお決まりコースで早くもホロ酔い気分😽





最近のお気に入りは、豚🐖トマ炒め〜
激ウマ(^^)

でっ、
早朝出勤前に早くも撃沈‼️

美味しかった(^^)

最近我家御用達の、



「魚春」さんのお好み弁当。
かきあげ、牡蠣フライ3個、鮭の塩焼き。
味、ボリューム共大満足❗️



イオントップバリューブランド、タスマニアビーフカレー。
タスマニアビーフカレー🍛



「まいばす」で見つけたフジパンの"ちくわパン”。



本牧「大将」のチャーシュー麺。
アッサリ豚骨醬油(^^)

エア虎Ⅰ ❷

足廻りの組立。



今までない組立手法。
駆動、転輪が独立、取付け後、分割覆帯を装着後ボディに装着なので従来のシャシィを組立てからの転輪、分割覆帯装着方式に比べて組み易さも考慮されてますな!
しっかり塗装したい人にもイイかも。



こちらは不用となったビギナー?向け一体成形パーツです。
一体成形では、覆帯表面が凹凸のみとなりリアリティに欠けてしまうのが難点です…

但し、この新しい試みは評価出来ますねぇ♪