呑む振る打つ買う、作るの日記 -39ページ目

アカデミーの虎Ⅰ ①

久々のリリースとなったアカデミーの72スケール大戦車輌。

最近は、ドラゴンの価格高騰に辟易してたんで1,000円チョイで購入可能なキットは好感が持てますなぁ…




しかしながら同スケールの虎を過去何十輌も製作しているとアレコレ気に入らない箇所があったりして🤭

…今回は、砲塔部分を中心に他のキットのパーツを移植することに。




欲を言ったらキリが無いんでこのくらいで良しとしますか👌






ジャッキの"田の字"は再現必須ですなぁ…


まぁ小生の技量と妥協癖からして、この位の修整で十分と思われます(笑)


<オマケ>

最近めっきり食べる機会が減ったラーメン🍜を。



先週、鶴見の「マイバス」で買ったインスタント。




美味し❗️

鶴見で…

日曜日はまたまた鶴見「桃太郎」で真昼間から呑み会🍺



我家からの提供。



苫小牧から直送の特大ホッケ❗️




おいらん(ナメタガレイ)。



特大ホタテ。




ホッキ貝〜(^^)


3次会「凪や」さんで、



秋刀魚&秋刀魚の肝(激ウマ)


<オマケ①>




<オマケ②>






アカデミーの虎Ⅰ。

砲塔天板、砲身の出来がイマイチなんでジャンクパーツから出来のイイのをチョイスして移植。



Ⅳ号駆逐戦車70/(A)⑤

シュルツェンの仮装着。



流石にエッチングの妙?イイ感じですなぁ…




<オマケ①>

久しぶりに…




貴重な小鮒(^^)


<オマケ②>



やっぱりストラトスはカッコイイねぇ〜❗️




オリオン美味し(^^)


Ⅳ号駆逐戦車/70(A)④

主砲装着。OVM類、シュルツェン以外はほぼ装着しました。






マフラーを真鍮パイプに代えた以外は素組。




昨日は、TTRの24ヶ月整備の為、「一國オート」さんへ。

ブレーキパッド、ブレーキフルード、オイル交換、タイヤ前後交換などなど…永く愉しむ為にしっかり整備をお願いしました。


<オマケ>

新米の季節到来(^^)



今年の種子島産コシヒカリは良い出来ですなぁ…



自分で漬けた糠漬けが白飯に合いますナァ😋



最近は、各社のエールビールを味わってます。香り豊かで旨いねぇ〜。


今回のお持ち帰り

27〜28日に鶴見へ帰省?

定例の居酒屋「桃太郎」での呑み会🍺に参加し仲間の元気な姿に再会(^^)



誕生日おめでとう🎉



今回のお持ち帰りは、










溜まりに溜まっているドラゴンのキットを中心に。


<オマケ>


Ⅳ号駆逐戦車は、




漸くカタチになってきましたねぇ〜♪