呑む振る打つ買う、作るの日記 -129ページ目

豆アジ

「岩亀」さんで一人?呑み。

今宵は、



豆アジの唐揚げをツマミに。
マスター曰く、例年にはもっと大きくなっているアジだが、今年はこの時期でも超小ぶりなアジが市場に出回っているそう。

和がらしのピリ辛さと抜群の相性に酒も進みますね〜
(^^)



定番のイカゲソ天で〆。

今宵も満足❗️

掃除

雨模様で釣りにも行けず、部屋掃除🧹

年賀状にしか使わなくなったパソコンの下から出てきたモノは、



懐かしのトヨタセリカLB(リフトバック)のRC。
スケールは、1/20かな。
東京オート玩具って会社が販売していた中国製RC。



小学生の同級生の父親が新車購入した憧れのクルマだったなぁ(^^)
彼の父親は、全日空勤務で裕福だったような記憶が…

それにしてもコントローラー🕹は別にして、セリカ自体は非常に良く出来てます❗️



確か、大口商店街のモデルガンショップ?で10年位前に衝動買いしたと…
特価2,000円の値札。

大事に取っておきますか。

コチ



「岩亀」さんで。
Gさんと釣談義(^^)



旬を迎えたコチ刺しで一杯🍶

勢い付いて、「桃太郎」で、





香り高い琥珀色が旨いね😋

6月の「木瓜」

7月に入りましたが、梅雨の合間に…定例となった「木瓜」さんへ。



先付は、豆腐の味噌漬け粉チーズ和え、ゴボウ、アサリの山椒煮。



お造りは、バイ貝🐚、ヒラメ。



コーン🌽ポタージュ風茶碗蒸し(激ウマ❗️)。



豚バラと大根の煮物(柚子胡椒風味)。



鱧の天婦羅(ホクホク)。





鱧飯❗️
鱧の骨で取った出汁で炊いた大将拘りの一品❗️



カブの摺流し。

今宵の酒は、大将一推しの、



岐阜の醴泉(れいせん)。
旨し❗️

今宵も最高の創作和食。
7、8月は、鰻コースなんだけど、7月は予約で一杯^^;
8月に予約。
12月のXmas🎄メニュー(創作フレンチ)も既に予約で一杯との事。
無理を承知で11月末でお願いしたら快く受けてくれました❗️アザース‼️
数量限定の「おせち」も早めにオーダー必須ですなぁ!



白ミル

せっかくの平日休みも終日雨☔️⤵️

夕飯がてら、



「岩亀」さんへ。

時化続きで市場の魚🐟もイマイチという事で、



白ミル貝🐚とタコ🐙刺し。
旨し❗️



豆アジの唐揚げ。
小指程の豆アジでも、しっかり下処理しているあたりは流石!

程よく酔って、休日終了!