呑む振る打つ買う、作るの日記 -1286ページ目

虎Ⅱポルシェ

エンジングリルを金属メッシュをカットしてカバー。
このクラスでエッチングを使えない、使わない。

もどかしいしょぼん
JET MILL-090702_062427_ed.jpg

砲塔部の予備キャタピラ用ラックの取付穴をパテ埋め。

忘れてました

展示会やら何やらで、すっかり忘れてた。
JET MILL-090701_165422.jpg

今回の特集は、ヤクトパンサー。

HJ誌、MA誌に全く魅力を感じなくなってしまった現在、本誌だけがよりどころ。

このままの路線を貫いて欲しいものだ。

虎Ⅱポルシェターレット

トラペの虎Ⅱ。

ヘンシェルも良いがポルシェデザインの丸みを帯びた砲塔もgood。
JET MILL-090701_063422_ed.jpg

ハッチ他、取っ手類を真鍮線で作り直し。
JET MILL-090701_063520_ed.jpg
ターレットリングが別パーツというこだわり?

他に別パーツ化すべき箇所がいくらでもあるような気がするが・・・

トラペのこだわりが今ひとつ理解できんっ。

汚い世界

どこの世界でも、

汚い、裏の世界はあるものだ。
JET MILL-090701_011622.jpg


なかなか刺激的かつ、挑発的なタイトル。

模型考察

展示会やショップ、雑誌で他人の作品を観る事は多いに刺激になる。


先週の展示会もまさにそうであった。


ミニAFVとなると、そのスケールからか、コレクション的要素が高くなりがちだが、


そろそろ、違う観点で1作品に時間を掛けて制作に取り組もうという気になった。


テクニックも勿論だが、シチュエーションを想像させる演出も大事かと。


でっ、

今後は、単体の制作精度を上げつつ、ヴィネットとして、作品を仕上げるようにしていこうと考える。
JET MILL-090620_150541_ed.jpg

まぁ、こんな感じで。

基本は100均の木製フォトフレームをベースに、どこまで表現出来るかやってみよう。