呑む振る打つ買う、作るの日記 -1264ページ目

着弾

被弾回避。

砂漠の狐、掃討作戦開始。
JET MILL-090822_091056_ed.jpg


って、感じかな?
JET MILL-090822_091137_ed.jpg


戦闘能力は別にして、マチルダの何となく優雅な?いで立ちが良いなぁ。
JET MILL-090822_091226_ed.jpg

出動

久々に隊長、小隊長と3人で夜釣り。
JET MILL-090821_210639.jpg


今夜はこれまた久々にウキ釣り・・・


潮は動いているものの、アタリなく、時間だけが過ぎていくしょぼん



ウキ釣りを諦め、チョイ投げに変更して漸く、
JET MILL-090821_225428_ed.jpg

チビメバル。


その後、カサゴを追釣するも、後が続かず。
JET MILL-090821_231009_ed.jpg


24時過ぎ、3人共、疲労困憊につき、納竿、帰路に着く。

今、欲しいモノ

今、欲しいモノ、欲しくなったモノ。


それは、

ダダ人形。
JET MILL-090821_074104.jpg

一般の方はあまり読まない、いわゆる業界紙(新聞)に紹介されてた。
JET MILL-090821_074123.jpg

うーん、

欲しい。

シークレットが3種類あるらしい。
JET MILL-090821_142728_ed.jpg

フェルディナント

Sd.Kfz.184フェルディナント。
JET MILL-090821_052644_ed.jpg

ドラゴンの初期のキットであるが、


恥ずかしながら、当時はフェルディナントって何?、エレファントじゃないの?っていう状態。
JET MILL-090821_052739_ed.jpg

この当時は、まだエアブラシでのフリーハンド塗装もおぼつかない状態だった事が見て取れるニコニコ
JET MILL-090821_052829_ed.jpg

懐かしい1品。

イメージ こんな感じ

マチルダ&ハンバーのヴィネットイメージ。

ベースはあくまで100均フォトフレームで。
JET MILL-090820_232039_ed.jpg


ハンバーに付属のジオラマベースをそのまま活用することに。
JET MILL-090820_232133_ed.jpg


歩行兵士はイタレリのキットを使用。


軟質プラの塗装は厄介である。
JET MILL-090820_232212_ed.jpg