呑む振る打つ買う、作るの日記 -1262ページ目

ドラゴン侮るなかれ

過度な期待は良くない。


ドラゴンのキットは、店頭から一度消えると再入荷がされにくい不安から、失敗を恐れてなかなか制作に取り掛かれないという、情けないジレンマと共に、


ディテールの良さなど、妙な期待感と、完成度に対する過度の信頼感?のようなものがあるのは何故だろうか。


がっ、


実際は期待を裏切られるという事も有るのだ。


説明書の間違い、難解な点は以前から指摘されていた事だが、


キットによってはパーツの合いも悪いのね。
JET MILL-090825_231006_ed.jpg

ヤークトタイガーにおいては、車体上部と下部の合いが悪く、思わぬタイムロスとなった。
JET MILL-090825_231038.jpg

過度の期待ほど、裏切られた際のショックは大きいものだ。

夏の終り

ドンッ!
JET MILL-090825_195019.jpg

核爆発にあらず。
JET MILL-090825_195036.jpg

恒例の花火大会。
JET MILL-090825_195350.jpg


今年の夏はホント夏らしくなかったなぁ。

エッチングパーツの憂鬱

ドラのヤークトタイガーの制作に取り掛かる。

サスペンション及び転輪のパーツ構成は見事でストレス無く組める。


がっ、

問題はエッチングパーツ。
JET MILL-090824_191914.jpg

エンジングリル部にある金具(フック)。
JET MILL-090824_191844.jpg

グリルのメッシュは効果的だが、鼻息で飛んでしまうような金具の再現には辟易。

48、35スケールなら価値のあるものかもしれないが・・・


甚だ疑問である。
JET MILL-090824_215623_ed.jpg

マスターモデラーズVol.73のヤークトタイガー特集記事(1/35スケール)を見ると、燃料タンク通気パイプまで再現している。

ミニスケじゃ、ライトコードの追加工作程度で十分でしょ。
JET MILL-090824_215646.jpg

何でもかんでもエッチングで再現というのもいかがなものか?


カット断面?の処理も面倒極まりないっ。

居酒屋の従業員に誘われるまま、祭のメインイベントの団子撒きに参加。
JET MILL-090823_185332.jpg


どこから、こんなにヒトが湧いて来るのか?


まさに戦場である。
JET MILL-090823_191151.jpg


何とか御縁玉ゲット。
JET MILL-090823_191713.jpg

昼酒

久々の昼酒。
JET MILL-090823_154847.jpg


うっ旨いっ!


猛獣3人(店の女性)を相手に既にホロ酔い。