呑む振る打つ買う、作るの日記 -1218ページ目

あれも、これも

仕事帰りに100均SHOPにて、
JET MILL-100112_231258_ed.jpg

ピンセットは、V型で球形や変形物を掴み易い先端形状のもの。


ガーゼは偽装網に使用する予定。


アイシャドーチップはウェザリング用に。





肝心の製作は、
JET MILL-100113_000438_ed.jpg

戦闘室のパテ修正後、再塗装。
JET MILL-100113_000507_ed.jpg


フロントにワイヤーロープを(ワイヤーは釣り仕掛け用の縒り糸を使用)。




さらに、Ⅳ号F1型に着手。
JET MILL-100113_000529_ed.jpg


砲塔部分のディティールアップから。
JET MILL-100113_000552_ed.jpg



今夜はここまで・・・




昨年、初めて参加した展示会開催の告知あり。
昨年は3月だったが、今年は6月開催予定とのこと。




昨年はミニAFV単体を数十台ひたすら並べただけの展示であったが、今年は何とかヴィネットでの展示を目指したいものだ。

あらら・・・の続き

行きつけビールが臨時休業だったのでやむなく帰宅。


ヴェスペ製作を続行。
JET MILL-100111_223423_ed.jpg


スコップやツルハシを作り直したりと細かな作業も・・・


戦闘室装甲板に生じた隙間のパテ埋めもガーン
JET MILL-100111_223440_ed.jpg


一応、カタチになってきた。

あらら・・・

オープントップの難しさ。


久々でちと難航気味。
JET MILL-100111_190115_ed.jpg



砲身の角度を決め、戦闘室を仮組みしたものの・・・
JET MILL-100111_190204_ed.jpg



すんなり組めないのが旧エッシーらしいと言えばそれまでか・・・
JET MILL-100111_191339_ed.jpg


今日の完成は諦めましたガーン

お疲れ様でした

昨年末から年明けまで一緒に過ごした業者さん。



こんな里山のド田舎に16連泊、お疲れ様でした。さぞお疲れでしょう。
JET MILL-100106_233956.jpg




呑んで、騒いで、脱いで、歌って、呑んで、



おまけに美女とツーショット。
JET MILL-100108_233230_ed.jpg





ほんと、お疲れ様でした。


元アンディフグの付き人、格闘家、日本酒鑑定士、今、エンジニア?。
七色の顔を持つ、素晴らしき酔っ払い。

肋骨を折りながらも様々なパフォーマンスを見せてくれました。
JET MILL-100110_233759.jpg


次回、二期工事でまたお会いしましょう。

また泣かされた

ヴェスペの覆帯でまた泣かされたしょぼん
JET MILL-100110_171148_ed.jpg

分割も嫌いだが、この硬質ポリキャタも厄介者っ!

接合部分が分厚い為、カットしたまでは良かったが、瞬着でも多用途でも接着できず、泣く泣く、ホチキス針で連結。


硬すぎるのも考えものだ。
JET MILL-100110_174825_ed.jpg



基本塗装を終え、明日あたり組み上げたいのだが・・・