呑む振る打つ買う、作るの日記 -119ページ目

人魚の漁網具

来年1月末をもって閉店する鶴見小野の釣具店さん。年末セールで、前から気になっていたブツをゲット❗️



木製のフィッシングネット。



瓢箪がオシャレ✌️



メーカーは、人魚の漁網具。
ネットで検索するもオークション出品情報のみで詳細不明。
どうやら鮎釣り用玉網のよう。

デッドストック品にお宝あり⁉︎

川崎南部市場

早朝から買出し〜



今年は川崎南部市場へ。



500円でビニール詰め放題の蟹足と格闘中のカミさん。



極上の鮮魚は眺めるだけ。


2020ラスト「岩亀」

年内28日終了なんでホームに顔出し。



相変わらずの賑わい(^^)



お馴染みの女将の机上メモ。
ホヤ、ゲソ、イワシ、トロと…
最近、4つ以上の注文が覚えられない! と嘆く女将(笑)







脂のり抜群の鰯、ホヤ塩辛、ゲソ天、ネギトロを。



魚の照焼きは、鮪😋

マスターと、女将に感謝‼️

虎の進捗…

漸く分割覆帯の組み上がり⤵️ 疲労困憊❗️
ハッキリ言って、無 時間の浪費しかなかった感が強いね〜



年内休みは、30日のみ、元日、2日と仕事なんで完成は当分先ですなァ😩

ドラゴンの虎にすべきだった…トホホの年末。

xmasは…

久々に西口「たかぎ山」さんへ。

先ずはお目当てのマグロ❗️雲丹乗っけで😋



聴けば、生麦鈴木鮮魚店さんのマグロだそう。
初めは全く相手にしてもらえず、通いに通って漸く売って貰えるようになったとか…
苦労の末仕入れた、北海道産のマグロと雲丹。
美味いわけだ😋

あとは焼物をお任せで。



歯応え最高のつくね。



低温調理されたとろレバ。



豚バラ牡蠣?
肉と魚介の絶妙なマッチング❗️



マグロの脳天?だったかな〜?



ユッケ。食感がたまらん😁

久々の「たかぎ山⛰」満喫❣️
度数アップ⤴️で量を抑えたコーヒーの豆乳割で撃沈(^^)