どーも。
今手がけている内容よりも重要且つ緊急性があって
すぐ取り組まなければならない案件。
一つや二つならば、なんとかこなせるのですが、
急に5つ、6つと重なってくるとなかなかしんどいもの。
そんな感じの某社員?でございます。
この前の話ですが、ちょっとした顔出しで某会社様に行きました。
その会社様とは面識があり、行くとは伝えましたが、事前に内容は話さずに、
あえてリアルな感想やご教授をいただこうと思った次第。
ただ、関係性がありそうだなという、私の勝手な視点のみ。
自分の考えを説明するには何かを見せるのが手っ取り早い。
見せ方は、ぼ~っと考えると紙媒体か電子媒体でしょうか。
これらを使用するとイメージを持ってもらえそうですよね。
私も最初は何かを見せながら話をしようと思いました。
しかし・・・ビリビリッと何か説明できないものを感じました。
あ~、つまらない。
面白みがないなあ。。
と、感じてしまった私。
次の瞬間、資料は全部車においていきました。
私が頼れるものは、頭の中に入っているいくつかの単語とポイントのみ。
全てを即座に引き出せるのか?というと、そうもいかないのが現実。
しかし、それでいい。この緊張感がたまらない。
人によっては仕事をなめているのか?と感じる方もいるでしょうが、
それはむしろ逆で、やらされているのではなくて、やってやる。という現れ。
単純に資料を読み合うという事ではなくて、自分という人間の説明により
相手が安心や信頼感を得ることが出来るのか?
理解していなければ説明は出来ませんし、
人の心を動かすことなんて、とてもとても。。
また、話したことに満足するだけではなく、
相手の様子もうかがわなければならない。
この時点で、自己満足してしまい終了している人がいるような気がします。
資料が欲しいとおっしゃれば、後日持っていくなりメールすればよい。
少なくとも言いたいことは伝わったはず。
私は入っていく、鞄を持たずに手ぶらで