昨日立ち会えず、大勝した試合のビデオを見ているが気になる点が沢山ある。
なんでサイドバックはなりふり構わず預けてインを駆け上がってるんだ?
考えずに走りインの良いポジショニングを取っている選手を死なせているのに気づいているか?
何故マークはズレてしまってるんだ?
簡単に走られてるし、簡単に打たせてるし。
失礼ながら、うちの方が一枚も二枚も身体能力的に上だろう。
持ってる相手にぶつかれば簡単に取れたはずだ。
組織として奪ったか?
収まる前に奪ったか?
前線から組織的に追い込んだか?
来ない相手に対しトラップミス、パスミスがどれだけあった?
一つ一つの身体の向きに意味はあったか?
常にラインはコンパクトになってたか?
ボール保持者の周りを何人の選手が走ったか?
ビデオを見る限り殆どの選手が任せ足が動いていない。
アップから自分を追い込んだか?
気持ちを見せたか?
戦ったか?
もちろん一生懸命はやってただろう。
カメラに映ったボールの近くにいた選手は頑張ってるように見えた。
でも残念ながらチームとしての魂は感じる事が出来なかった。
頑張ってはいるが、どちらかといえばヌルさが目に付いた。
もしこのブログを見ている保護者がいたら選手に見せて欲しい。
見ている選手がいたら考えてほしい。
頑張ってはいた。
否定している訳でもない。
良くやったと思う。
しかし俺の心は動かなかった。
熱い何かは伝わらなかった。
こんな試合だからこそ足つるまで走ってほしいんだ。
こんな試合だからこそ吐くまで走ってほしいんだ。
こんな試合だからこそ少しの怪我でベンチに引っ込んでほしくないんだ。
こんな試合だからこそ皆で心一つにしとことんやって大声で叫ぶんだ。
もう一つプラスαを加えないと大事な時に痛い目にあうぞ。
大勝した事に満足している選手がいるならその気持ちは今すぐ捨てた方がいい。
毎回話してる。
今の時点、点数はどうでもいい。
常に全力で常に完全燃焼で。
グラウンドの中でも外でも。
勝った後だからこそ考えてほしい。
もう一つ高いレベルにあがるために。