インフォグラフィック三段活用
でわ、これから3枚の図をご覧にいれます。
まず、1枚目
地下鉄路線図のインフォ・グラフィックですね。
アップで見るとわかりますが、ロンドンの路線図です。
グラフィックとして、フツーにすばらしいですね。
で、2枚目
"Simon Patterson"というコンセプト・アーティストの作品です。
概観は同じくロンドンの路線図に見えますが、各駅には
ピタゴラス、コロンブス、ダーウィンなど歴史上の人物の
名前が記されていて、線のつながりはその系譜を示しています。
よく見ると哲学者、科学者、政治家などの線にまぎれて、
サッカー選手や映画俳優などの線もあります。
たとえば Henry Fonda → Jane Fonda → Peter Fonda
と続く線があったり、ジョークが散りばめられていて
見つけがいがあります。
そして3枚目。これが本題。
英国Guardian誌が音楽に詳しい記者"Dorian Lynskey"の発案で
作ったマップです。もう、だいたい想像はつきましたね。
では、どうぞ。
London Underground Map (PDF)
壮観。A全で飾りて~。
|このブログのトップへ
|
ログ解析ツール "Google Analytics"
かれこれ2,3ヶ月順番待ちして、やっとアカウントを取れた。
Google Analytics
使ってみて、ちょっと感動。
旧Urchinよりかなりグレードアップ。
インターフェイスもFLASHとAJAXを無駄なく効果的に使ってて◎。
見て触って楽しいログ解析ソフトなんて初めて。
これで無料なんだから、他のログ解析系ベンダーは困ってるんだろうな。
ところでFLASHとかAJAXのコンテンツもトラックできるという噂はほんとなんだろうか。リアルな実績はまだ聞こえてこないけど、ほんとだったら、WEB業界でコンテンツのリッチ化が加速するに違いない。
|このブログのトップへ
|
alexaジャンキー御用達 "alexaholic"
alexaから、トラフィック比較に特化した新サービス。
AJAXで超快適。
alexaholic
たとえば、Apple, Dell, IBM, HPを比較 して...
iPod,iTMS効果がトラフィック上でも露骨だったり、とか。
ポータル対決 infoseek VS livedoor VS MSN VS goo
livedoorのここ半年のトラフィックが、株価の推移と似てたり、とか。でも、2位をキープできてるってことはなんだかんだで、ブログユーザーは離れてないのかな。
|このブログのトップへ
|
目の錯覚系FLASH
Liliac Chaser - Optical Illusions & Visual Phenomena
1. 動きを見てるとピンクだけなのに、
2. 中央の"X"を見つめると緑が現れ、
3. そのまま"X"を見つめ続けるとピンクが消える。
残像効果で補色同士を相殺させる仕掛け。
"X"を見る焦点の絞り度合いで消え方が変化する。
他にもいろいろ
|このブログのトップへ
|
バカにできない近頃のプリクラ
バンダイナムコのプリクラ機「花吹雪 」に、背景ヌキやレイヤー合成などの視覚効果技術が採用されている。4回分の撮影カットを写真1枚に合成してくれるのだ。
動画に対応すればこんなことも手軽にできるかも。
"Let forever be" - The Chemical Brothers (QuickTime, 6MB)
|このブログのトップへ
|
ビデオマッシュアップ最前線

SAMURAI.FMにUP中の"Addictive TV"というVJの作品がすごい。
ビデオマッシュアップは、まだまだ過渡期。
企画モノの域を出てないものも多い。
だが、コレは違う。
約20分の大作。
かなり、ヤラレた。
Addictive TV - Video Remix
0:21:38
SAMURAI.FMのサーバーは止まってることも多いので、他の作品も紹介しておこう。
Addictive TVのオフィシャルサイト
オレンジ色の"addictive tv"を押して、メニューから "Clips" へ。
どれもインパクトは例の20分モノにかなわないけど、
いちおうレビュー。
"TAKE THE LEAD" REMIXED
アントニオ・バンデラス主演のダンス映画のリミックス。
洗練されてるので、フツーに楽しめるはず。
バンデラスがダメな人には苦痛かも。
※YouTubeにも同じのがあった。
TAKE THE LEAD - Addictive TV remix [YouTube]
THE ITALIAN JOB
車モノ。ベタな感もあるが、ビデオマッシュアップを知るならコレ。
元ネタ知ってれば楽しめるけど、
知らないと、クドかったり、かったるいかも
THE EYE OF THE PILOT
SATISFACTION
BLONDIE VS THE DOORS
FULL SPEED AHEAD
かなりシャビー
MACROBIOTIC
BT
やっぱ、最初に書いたSAMURAI.FMのがダントツかな。
|このブログのトップへ
|
イケてる本棚 by ヤコブ・イェンセン
ソリッドでミニマム。すばらしい。
"SHADE9000" - NORDPLAN
・製品情報
・カタログ [PDF]
source: honeyee.com hk_blog Jacob-jensen & nonnative.com
|このブログのトップへ
|



