すこっち卒業か?留年か?試験の結果はいかに!? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^-^)


8月15日は終戦記念日。


アタシにとってもこの日が放送大学を卒業=終戦になるのか?それとも単位が足りずに留年となるのか?それが発表になる日が8月15日の10時というなんという巡り合わせなのでしょう。


確か単位認定試験が終わった時のブログに書きましたよね、なんとなく手応えはある、野球の試合だと5ー4でぎりぎり逃げ切れたのではないか?


この日は午前中例の日ハムファン遭遇目当てにガイドをしに仙台城に行ってましたので、帰ってきてから恐る恐る放送大学のホームページで確認をしました。


そしたら、な、なぁんと!


7科目中6科目はクリアだったけど、残りの1科目がドボンでした。


😞😔😮‍💨マジかぁ〜い。


あんなに時間を割いて試験勉強もやったし、自分なりに手応えもあった気がしたのに、超がっかりである。😭


あーあ、これでお勉強生活とも当分おさらばかと思っていたのに、世の中そんなに甘くない。(>_<)


卒業認定まで、あと2単位。その2単位が遠かった。(放送大学は9月と3月に卒業の機会があるので、次は2026年3月卒業を目指すことになる)


まるで、9回ツーアウトから逆転サヨナラホームランを打たれたピッチャーのような心境だよ。


と、こんな心持ちでにのナイター応援に行ったものの、なんとなーくテンションは上がらないまま、試合が始まっても飲食ブースで1人、やけ酒🍺&やけ食い🍗モードに浸っていたすこっち。


でもね、せっかく来たのに応援しないで帰るわけにも行きませんので、いざライトのビジター席に行くと、自分の座席の両隣りの方同士がえらく意気投合して盛り上がってて、間に座ったアタシも挑発されて日ハム話に花は咲くし、応援も熱が入った。


一生懸命声を張り上げてたらね、すっごい気持ちが楽になった。俺、何落ち込んでたんだろうって。別に修飾浪人をするわけでもないし、会社の給料が減らされるわけでもない。ただ単に自分に納得がいかなかった=自分の力が足りなかった。ただそれだけである。


日本ハムファイターズもソフトに3連敗して4ゲーム差付けられて追い込まれているようだけど、まだまだ勝負はこれから。アタシの勝負もこれからである。


結局この日の試合は1ー3で日ハムが負けてしまいましたけど、日ハムもアタシも大事な事はここからどう這い上がるか!その1点に尽きる。


「お前はまだまだだ」と神様の啓示を受けたんだと思って、引き続き精進して参るとしますかね。(^。^)