7/27(日)ありえない奇跡に遭遇しました。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)

 

「事実は小説よりも奇なり」なぁんて結構使い古されている感がありますが、実は今日私すこっちはパルプンテ級のあり得ない奇跡に遭遇しました。(^o^)

 

今日は午後からある企画で街歩きガイドの方の講演があって、その講演会を聞きに行くので、仙台に外出をしてました。

 

その際にね、これもありえない事実なんだけど、仙台で観測史上初の6日連続猛暑日という記録を更新していたんで、汗拭き用のタオルを持っていったんです。気持ち的には活躍している清宮幸太郎選手のタオルを持って行きたかったんですが、洗濯中だったので、今は二軍だけど、松本剛選手のタオルを首に掛けて持っていったんです。

 

でね、その講演会が午後4時ぐらいに終わって、道を歩いていたら、今って仙台市長選の真っ只中でして、アタシの背後から1台の選挙カーがゆっくりと走ってきてたのね。

 

ちなみにアタシは多賀城市民なので、仙台市長選の選挙権はない!普通に考えたら、じぇんじぇん無視でもいいんです。

 

ところが、である。近寄ってきた選挙カーの候補者名を見てびっくり!😱

 

な、なんとその立候補者の名前が「松本 剛」なのである。

 

いや、これホントの話なのよ。↓

 

 

同姓同名で字も同じ。いやね、アタシ的にはね、「へぇ~松本剛と同姓同名の立候補者がいるんだ、でも多賀城市民で関係ないし」と薄っすらと思ってはいた。

 

それがまさか、アタシの横を通り過ぎる選挙カーの立候補者名とアタシが首にぶら下げたタオルの名前が一緒って、どういうこと?

 

とっさに機転を利かせて、アタシは仙台市長選挙に立候補している「松本剛」に日本ハムファイターズの「松本剛」選手のタオルを掲げて、めいっぱい手を降ってあげた。🤗

 

そしたら、まあ、メッチャ喜んでましたよ。ご声援ありがとうございます!ってね。😆

 

こんな奇跡ってあります?たまたま汗拭き用に持っていったタオル=日ハムの選手名と仙台市長選挙の立候補者の名前が同一だとして、ちょうど用事が終わったタイミングで後ろから選挙カーが来て、とっさにそのタオルを掲げて、これでもかと言わんばかりに「応援してますよ!」ムードを演出しながら、選挙権を持たない多賀城市民のすこっちがそこにいる。

 

まさに、偶然が偶然に次ぐ偶然の産物を生み出した瞬間である。

 

これがもし、アタシが日本ハムファイターズファンになっていなければ、松本剛タオルも手元に無いわけで、その松本剛タオルを汗拭き用に持って外出していなければ、用事が済んで歩いているタイミングが少しでも早かったり、遅かったりしていたら、そしてなにより同姓同名で字も同じ人が立候補していなければ、このパルプンテは起きなかったということだ。

 

現時点では、選挙戦の行方もパ・リーグのペナントレースの行方も定かではありませんが、これもなにかの縁でしょう。二人の同姓同名字で字も同じの「松本剛」には頑張って頂きたいものです。(^o^)