機械式の立体駐車場というのは、ジャパンオリジナルって知ってましたか? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)

 

日本に来た外国人が驚くのが、立体式駐車場なんだとか。

 

国土の狭い日本ならではの発明なんだけど、誕生したのはなんと昭和4年だというから恐れいりまするなぁ。

 

やっぱり日本人の生み出すアイデアって、すごいなぁ。