あぁ、生きてるうちに桜島が見てみたい! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)

 

最近のアタシの唯一の楽しみである、大河ドラマ「篤姫」の視聴。

 

おかげさまでDVD第4巻、第15話まで観終わりましたぁ。

 

いやぁ、どの回を観ても、ホント面白い!

 

どの回でもクスッと笑えるツボ、ウルッとくるツボ、そして元気をもらえるツボがあり、毎回毎回夫婦ともども、観終わった最後には「いやあー面白かった」と夫婦円満のもととなっている。

 

もうね、ここまで来るとアタシの中での大河ドラマランキングでは、独眼竜政宗、太平記、炎立つ、風と雲と虹を抜いて、間違いなく堂々の1位である。(まだ、途中なんだけどね)

 

んでもって、この「篤姫」を観ていると、ほぼ毎回のように画面に映し出されるのが「桜島」。あの美しいお姿を毎回、毎回拝見していると、一度でいいから生で見てみたいなぁと最近思うようになっていました。

 

火山灰も気になるし、飛行機で時間もそこそこ掛かるだろうし、旅費だって結構掛かるかなぁ。

でも、なにかきっかけが無いと、行こうという動機につながらないものである。

 

思い起こせば、アタシら夫婦が2年前に訪れた香川だって別に讃岐うどんが目当てだった分けでも、丸亀城が目当てだった分けでもなく、アタシがラジオドラマで気になってた金毘羅さん詣がきっかけだった。↓

 

次に目指すは桜島か?でもその前に、「篤姫」を全部見終わらなくっちゃね。