寿命が縮む食べ物があるって本当!?覚えておいて損はない | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)

 

長寿大国ニッポンと呼ばれて久しいですが、単純に寿命が伸びればめでたい!というわけでもない。寿命には平均寿命と健康寿命というものがあり、平均寿命は植物人間状態でも、寝たきり状態でも命尽きるまでカウントは継続されるが、健康寿命は健康上の問題がなく日常生活が送れている人を対象とした寿命である。

 

厚生労働省は2022年7月29日、2021年分の平均寿命と平均余命が記載された令和3年簡易生命表を発表しました。 男の平均寿命は 81.47 年、女の平均寿命は87.57年となり、平均寿命(2021)と健康寿命(2019)との差は、男8.79年、女12.19年となったそうです。

 

つーことは、男性が81.47-8.79=72.68歳

      女性が87.57ー12.19=75.38歳ということになる。

 

健康にまさる宝はないってことだわね。

 

だったら寿命が縮む食べ物があるんだったら、知っておきたいですよね。

出来ることなら、遠ざけたい!と誰もが思うはず。まあ、食品添加物まみれの昨今の日本では、

何を口に入れても、ヤバいことはヤバいんでしょうけど。

 

まずは、こちらをご視聴ください。↓ 

 

https://youtube.com/shorts/qrsRBQmrQVc?si=l_eZyB9fNIaB9D5o

 

みなさん、長生きしてネ。(^o^)