どうも、すこっちです。(^^)
今日は大晦日。みなさんはどう過ごされているのでしょうか?
昼に買い物に出掛けたんですが、どこのお店も早め早めの閉店で、従業員を今日ぐらいは早めに帰してあげようモードって感じでした。
そりゃあそうだよね。いくら昔からの慣習が薄れてきたとはいえ、「年取り」の日ぐらいは早めに帰してあげようという経営者の気質がなければ、そもそも従業員が付いてこないもんね。
さて、大晦日といえば昔は地上波では格闘技が3チャンネルでやっていたり、レコ大に紅白とチャンネルチェンジが忙しかったですけど、今じゃあニーズが多様化して大晦日のエンタメもひとくくりに出来ない世の中になってしまいましたなぁ。
アタシは2021年の大晦日にたまたま見た「ももいろ歌合戦」に愛着を感じてまして、もっぱら
最近はももいろクローバーZの「ももいろ歌合戦」をAbemaTVでダラダラと観ていました。
今日も夜の6時から始まったこの番組を、前半の名前も顔も分からないアイドルグループのステージを新鮮な気持ち&我慢モードで見つつ、時折出てくる森口博子や石井竜也、西川貴教やマツケンサンバの松平健などに親近感を覚えつつ、あのピンク・レディーの増田惠子さんが66歳にしてUFOを踊っている姿にただただ、感服したりしておりました。
もうね、ここまで来ると完全に某国営放送局でやっているダイバーシティ無視の源平歌合戦で繰り広げられる出演者同士のつまらない掛け合いだったり、全員総出の合唱や共演なんかよりも、断然こちらの方がクオリティでは上回っているのではないかと、個人的には思っています。
(まあ、ネットと地上波では制約やらなんやらあるんでしょうけど)
これを観ていて知ったんですが、ももクロの高城れにと宇佐美がスピード離婚していたんですね。表明したのが12月14日なのね、全然知らんかったわ。1年1ヶ月っていったい、、、。
夫婦の問題は夫婦にしか分からないことだけど、この人と一生を添い遂げようと心に決めたはずなのに、羽生結弦が105日に高城さんが1年1ヶ月。なんでそうなるのか、一般ピープルのアタシには分からん(いや、一般人も芸能人もアスリートも関係ないと思うのですけど)
さて、このブログも今年最後ということで、年末のご挨拶モードということにさせてください。
いろいろあった2023年。今年も「仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログを御覧いただきましてありがとうございました。
コロナ禍の3年間、ガイド活動や伊達政宗や仙台城の記事よりも、アタシの徒然なるままにを書き綴った方が記事が圧倒的に多くなってしまった感がありますが、そのお陰で普段から物書きをするという意識が熟成されて、張っているアンテナの感度が高まったように思います。
まあ、今年の5月でねコロナも明けたんで、2024年からは世の中の景気も景色も違って来るのではないかと思いたいですね。(値上げラッシュで景気は停滞するでしょうけど、、、。)
来年はちょっと新しいことにチャレンジしようかと考えている、すこっちです。
では、来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
P.S 今、大仁田厚と芸人の熱湯風呂の絡みをやっていましたが、これは地上ではNGでしょう。