ユーチューバーの方には恐れ入る、スゴいよ。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^_^)

 

さて、みなさんはご自分がひいきにしているユーチューブチャンネルとかってありますか?

 

まあ、ある程度ネットやSNSに精通している方であれば、ひいきにしているユーチューブチャンネルの一つや二つや三つぐらいはあることでしょう。

 

かく言うアタシも歴史のチャンネルやプロ野球のチャンネル、さらには闇のニュースを報じる謎のチャンネルを2つほど、あとは行き当たりばったりでプロレスのチャンネルなんかを見る感じですかね。(あれって、AIが観てる人の嗜好を付いてチャンネル勧めてくるからね)

 

でね、つくづく思うのがユーチューブのチャンネルを運営されている方って、スゲえなあと思うわけですよ。しかも、1週間に2~3回とか、もしくは毎日更新をされている方もいらっしゃる。まあ、それが直接懐に転がり込むマネーと直結しているとなると、モチベーションも違ってくるのかもしれませんけど、それにしたってね、何かしら視聴者に面白いと思ってもらえるネタじゃないと、そっぽを向かれるわけじゃあないですか。そうは言っても、定期的に下手をしたら、毎日ってそうそうね、面白い話なんて湧いてくるもんでもないし、こうしてアタシもブログを書いてますけど、毎度毎度みなさんから常にイイねをもらえるような記事が書けている分けでもありませんし、、、。(-_-;)

 

そういう観点から言うと、毎日ブログを更新している方も大変素晴らしいし、尊敬に値するわ。

以前、紹介したことがあるけど、アンパンマンの声優をやられている戸田恵子さんって、更新が毎日だもんね、恐れ入るよ。文章は短いけど、ちゃんと写真も載せてますし、お年がお年なんだろうけど、見事にスマホを使いこなしていらっしゃるし、SNSを生活の一部にされている。

 

 

最近感じているのが、SNS(Twitter、Instagram、Facebook、blog)をやっている人と、やっていない人とで物凄く、情報のストックに差があるんだなぁということ。美味しい料理のお店、スイーツ店にラーメン屋に居酒屋。話題の観光スポットに話題の本や映画等々、最近じゃあお得なクーポンをゲットするとか、オトクな買い物ができるとか。

 

もうね、圧倒的にやっている人とやっていない人の差がハンパない。

 

やるも人生、やらずも人生なんだろうけど、せっかくこの世に生を受けた分けですから、食わず嫌いはよろしくない!やっていない多くの方に、考え方を改めてもらえたら、我が国の生産性はもっと上がるんじゃあないでしょうかね。

 

まだまだすこっちも知らないこと、いっぱいありますので、もしオススメのユーチューブチャンネルなどありましたら、ご教示頂ければマンモスハッピーです!(死語)