今日は勤労感謝の日、皆さんはどう過ごされましたか? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)

 

今日は勤労感謝の日でお休み。

 

水曜日という週のど真ん中のお休みとは、勤め人には大変有り難い「中休み」なのであります。

 

それにしても、眠い。(=_=;)そして、体が重い。(-_-;)

 

そうなのです。香川旅から帰ったすこっちなのですが、思った以上にダメージが回復してない。

やはり、(新幹線&飛行機&レンタカー運転)×2に加えての金毘羅参拝の疲労蓄積は予想以上のものだったようです。それに加えて、昨日も結局夜の8時ぐらいまで残業だったので、この残業ダメージも大きい。早く帰れたら多少は気持ちも休まるんでしょうけど、、、。(-_-;)

 

だから今日の休みは貴重です!ガイド活動をしに仙台城に行くことも考えましたが、まあ疲れを取るのに専念することにしました。

 

それに、今日は何と言ってもワールドカップサッカー日本代表の初戦の日。

 

今までの開催とは時期がずれていて、コロナ禍もあり、今ひとつ盛り上がりに欠ける感は否めないようですが、それでもサッカーに多少でも興味のある方には、乗り遅れないためにも必見の日本代表戦。

 

アタシも94年のアメリカ大会からかな、まともに見始まったのは。あの時のロベルト・バッジョはカッコよかった。もうね、神掛かってた。最後の最後に全力で蹴ったPKがゴールの遥か上に消えていったときには、ドラマを見たね。悲壮感だけが漂う孤高のエース、みたいなね。

 

その後、日本代表はワールドカップの常連となっていく分けなのですが、不思議なものでして、始まる前の大方のムードは強豪相手にでもしっかりと勝ってしまうかのような報道のオンパレードで、観る方もなんかその優勢モードに乗せられて観てしまう。

 

が、実際に始まってみると、出川哲朗ばりの「ヤバイよ、ヤバイよ」の連発でいつゴールを奪われてもおかしくないようなヒヤヒヤモードの試合展開が続く。よくあるのが、日本代表が早い時間帯に点を取り、優勢に試合を進められるかと思いきや、あれよあれよという間に同点に追いつかれ、逆転されて苦杯をなめるというパターン。

 

まあ、それが力の差と言ってしまえばそれまでなんでしょうけど、、、。

 

今日の相手は優勝4回のドイツですからねぇ。蓋を開けてみないとわかりませんが、今までの日本代表以上にメンツがそろっていて、総合力があるように感じるのはアタシだけかしら?

せめてね、勝てないにしても引き分けに持ち込めれば、日本の勝ち星計算としては上出来なのでしょうから、勝利を目指して奮闘を期待したいと思います。

 

アタシももちろん、TVの前で応援観戦をするつもりですよー。(^o^)

 

くれぐれもドイツのセットプレーには気をつけてね。セットプレーからの失点要注意!

 

さあ、キックオフまであと4時間。(って、長っ)(-_-;)