どうも、すこっちです。(^o^)
なんですか、この表題は?と思った方、題名で呆れてしまったのなら、読まなくてもけっこう!
でも、なんとなく気になるじゃん!という方は引き続きお読みくださいませ。m(_ _)m
アタシの家から会社までは車通勤で15分程度。寄り道をしなければ、ラジオの1コーナーを聴き終わるか終わらないかのうちに会社に着いてしまう。のだが、すこっちだけにすこっち(少しってことね)寝過ごしてしまうと、朝食抜きで会社へGo!となる。
そうなった時、さすがに朝食抜きのままでは仕事に差し支える。そんな時は大抵途中にある数字の名前のコンビニに立ち寄り、パンとコーヒーを買う。(まあ、よくある光景だ)
ところがだ、この近所の数字の名前のコンビニ(いい加減、くどいかも)のパン売り場に行くとですよ、
とにかく、「パンがなーい!!」のである。
いや、正しくはアタシが食べたいとそそられるようなパンが無いのである。
発注する店員のパンを選ぶセンスが無いのか?、はたまた店長のゴリ押しなのか?
いつも、いつも「帯に短したすきに長し」って感じのパンしか置いていないのである。
これは、アタシに対する陰謀か?すこっちの気に入りそうなパンなんか置いてやるもんか!的な。
別にアタシはこの数字の名前のコンビニ(くどーい)に恨まれるような覚えは全然無いのだが。
ちなみに、ちょっと回り道だけど途中の別な数字の名前のコンビニ(もう、よくない?この呼び方)に寄ると、そこはね不思議と品揃えが充実している。だったら、そこに寄れば?と思うでしょ。だけど、そこはね会社の人とよく鉢合わせをするんです。出社前からあんまし、声を掛けられたりするのって面倒くさいでしょ、時間も無いし。だから、必然的に足が遠のく。(>_<)
ちょうどいい機会だから、皆さんにもぜひ聞いてみたい!
「あなたのよく立ち寄るコンビニに、嫌いなところってありますか?」
これはねー、意外とあると思うんだ。
アタシと同様に、パン以外でも○○の品揃えが悪いとか自分の気に入った商品が無いとかね。
あとは、トイレが汚いとか商品の陳列が雑だとか、こう言っちゃあ悪いけど、利用する客層がよろしくないとかね。あーそうそう、働いている店員の態度が気に入らないってこともあるかもね。
ちなみに、アタシは近くの家族的な名前のコンビニ(まだ続けんの?)の店員の発する言葉のイントネーションがなんとなく気に障ってしょうがない。(まーでも、注意する分けにもいかんしなあ)
ひょっとして、「コンビニの愚痴言い放題のカフェ会」なんて開いたら、意外とメンツが集まったりして。
「だったら使うなよ!」って言われましても、それでもアタシは「う~ん、う~ん」とひたすら悩みながら、その数字の名前のコンビニ(もーこれで終わりにしましょ!)でパンを買う。(-_-;)