すこっち、名作「ティファニーで朝食を」を観てまた、がっかり。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^_^)

 

さて、すこっちの「過去の名画撲滅キャンペーン」。撲滅と言っても、別に悪い意味では無くて要は題名は聞いたことがあるけど、実際には観たことの無い映画を1作品ずつ平らげていきましょう!というキャンペーンなのであります。

 

先日は前から気になっていた映画「卒業」を鑑賞したところ、見事にアタシの中では「沈没」だった。

まあ、晴れる日もあれば、雨降りの日もある。楽天イーグルスも大勝するときもあれば、ボロ負けするときもある。気を取り直しまして、今日はオードリー・ヘップバーンの名作「ティファニーで朝食を」を鑑賞してみたぞい。

 

オードリー・ヘップバーンと言えば、以前ブログでも書いたんですが、「ローマの休日」。良かったわ~。

あれだけの満塁ホームランを魅せられますとね、同じく代表作として名高い「ティファニー~」にも期待するのは当然だよね。

 

んでもって、早速観始まったんです。

 

でも、なんか内容がしっくりと来ない。(>_<)話が進んでも、なかなか話に感情移入が出来ない。これは、後からウィキペディアで調べたんだけど、どうやオードリー演じる主人公は華やかな世界に憧れている娼婦で、社交界に集まる名だたる著名人とどうにかお近づきになり、玉の輿を狙っているヤツという設定のようだった。そんでもって、同じアパートに越してきた自称作家のポールってヤツが彼女の兄に似ているって事で、興味を持たれ日に日に恋仲となっていく。なのに、実は彼女には旦那がいたことが発覚したかと思えば、ブラジルの大富豪との結婚に傾いたりとオードリーはポールの一途な気持ちをもて遊んでんのか?恋多き女なのか全く良く分かんない。

 

そうこうしているうちに、「明日にはブラジルの大富豪のところに嫁ぐからポール、最後のデートをしましょう。」となんだか良く分からない。二人が食事から帰宅すると、突然警察が張り込んでいて逮捕。その後釈放されるんだけど、汚点が大富豪にばれて結婚は破談。最後の最後にポールとの愛に気付き、猫も見つかり、めでたしめでたし。ってな感じでエンディングとなる。

 

もー、いい加減にしてよ~!(-_-;)

 

あたしゃね、「卒業」で相当うっぷんが溜まってたんだっつーの。どうしたって、リベンジしたい分けよ。

んでね、「ローマの休日」の良いイメージがあるもの、オードリー・ヘップバーンっていうだけで、まあどうやったって、100点満点で言ったら、70点以上の出来栄えを期待しちゃうでしょう。

 

それが、なんなんですか、これ。ハッキリ言って、赤点ギリギリの40点かそれ以下だよ。(>_<)

 

印象に残っていることと言えば、この映画で使われている「ムーン・リバー」という曲ね。(誰しも、聞いたことがあるはず)それと、冒頭で高級宝石店のティファニーで自分が持ってきた朝食を食べるシーンと、ティファニー店内で二人で「今までにしたことのないことをしましょう!」とか言って、オードリーが売り物の笛を吹いたり、お面を付けてそのままパクったり(万引きじゃん)というところかな。

 

映画「卒業」の時もそうだし、この「ティファニーで朝食を」もさ、作者や映画監督はさ、いったい観ている人に何を伝えたかったの?何を訴えたかったの?どこを観て欲しかったの?っていうのがじぇんじぇん伝わってこないのよね。恋愛ラブストーリーにするんだったらさ、もっと彼と彼女が惹かれあうまでのプロセス(過程)をさ、ある程度時間を掛けてあげなきゃ、観ている人に伝わんないでしょうっての。いきなり、「結婚しましょう!」って昔の時代劇じゃ無いんだからさぁ。そういうプロセスをきちんと観る側に伝えることで、観ている方は感情移入して盛り上がっていくもんでしょう。

 

こんな内容だったら、ハッキリ言って日本のドラマや映画の方が100倍出来が良くって、面白いって。

(恋は続くよどこまでもは面白かったなあ~♥)

 

この前も一応アタシなりに抑えておこうかなあと思って、「冬のソナタ」ってぇの。第一話見始めたんだけど、なんとか我慢して最後まで観たけど、酷いもんだわ。民族性の合う合わないはあるとしてもさ、「なんで一話目からこんなときめかない作品に日本国中が韓流ブームとかってのぼせ上がっていたのかが不思議でしょうがない。(我慢して二話目を観るかどうかは、もっか検討中)

 

さあて、2作品立て続けに「沈没」のすこっちキャンペーン。

 

まあ、「ローマの休日」と「レインマン」と「マジソン群の橋」は当たりだったけど、打率的には2割5分ぐらいってとこでしょうかね。

 

いや、やり始めたからには続けますよ。なにしろ、名作をきちんと知っている「イケてる中年オヤジ」を目指すすこっちさんですから。(^^ゞ

 

みなさんもあと2日の連休、どう過ごされるのか分かりませんが、アタシと一緒に名作をきちんと知っている「イケてる中年オヤジ」OR「中年マダム」を目指してみませんか?

 

感性も磨かれるし、いつかきっと、どこかで役に立つときがあると思いますよ。(^o^)