すこっち探検隊が行くin「イービーンズの初吠」 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。!(^^)!

 

今日は朝起きたら、なんと「雪」じゃあないですか!

 

思えば、年末年始だというのに、よくもまあ1/2まで雪もチラつかずに来れたのは、太平洋側であり、位置的に恵まれた宮城県様々ですよ、ホントに。(-_-;)

 

さて、今日は正月休みにやりたいことのブログにもちょっと書いてはいたんですけど、

カラーボトルの竹森マサユキ君の歌声を聴きに、E-beans(旧遠藤チェーン)まで行って参りました。

 

 

 

実は、このライヴって朝からいろんなアーティストが交代でやっているんだけど、なぜか竹森君のステージが始まる前になったら、な、なんと雪が止んだのですよ、ピッタリ、すっかりと。

 

おー、これは竹森君というかカラーボトルの神通力なのでしょうか!?

もはや、彼が「持っている」としか言いようがない。(>_<)

 

それにしても、バラードからスタートしたんだけど、聞かせるねえ~。

そして、相変わらず、パッション(情熱)!を感じますなあ~。(^o^)

 

気温は低いし、寒さもMAXだったんですけど、間違いなく彼のステージが一番人も多かったし、盛り上がっていたように思います。(これ、あくまで客観的な意見ですよ)

 

最後は名曲「情熱のうた」で締めて頂いてありがとうございます。m(__)m

私も新年早々、竹森君と一緒に熱唱させて頂きました。

 

どうやら、ソロアルバムの準備に忙しいそうで、カラーボトルとしての活動は少々遅れ気味になりそうだとのこと。

 

朝から雪だし、1日家に閉じこもっていたとしても全然ありっちゃあ、ありの1日の過ごし方だったわけですが、あえてそこをわざわざ仙台に行って、寒~い屋外のステージを観に足を運んだワタシ。

 

でも、こういう重い腰を上げてでも、「よし、行ってみようか~。」という好奇心ってけっこう大事のような気がしました。それ以外にも、いろいろと発見もあったし。

 

年齢を重ねるつれて、こうした精神的なパワー(ドラクエで言うところのMPみたいなもの)がどんどんと減っていくのです。

 

なんとか、その維持に努めたいものでありますなー。

 

新年もパッショ~ン!!(情熱)で参りましょうかね。!(^^)!