続わたくし事ですが、、、。(>_<) | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。!(^^)!

 

あれ、すこっちさん、あなたは確か明日手術じゃないの?

フツーに考えたら、早く寝て明日に備えなきゃいけないんじゃあないの?

手術の前の日にブログ更新とは、これいかに?

 

そうだよね。いくら私でも、そんな悪ふざけはしないですよ、小心者なのでなおさらです。

 

じゃあ、なぜ今ブログを書いているのかと言うと、実は「手術」を延期したのです。

延期ってどういうこと? 一体全体体は大丈夫なの?

 

はい、今のところは、どこが痛むとかそういう症状は無いので、それは大丈夫です。

 

では、なぜ延期をしたのかと言うと、それはもちろん私の仕事の今の状況が

恐らく今までの中で一番危機的状況を迎えているからなのです。

 

どういう風に危機的かというと、お仕事はジャンジャン来るのに、それを手配しても

そのお仕事を消化できない。消化できないので、お客様は御立腹。そこでお客様に調整を

お願いしなきゃいけない。そんな矢先に人事異動で兵隊は抜かれ、大混乱&戦力ダウン。

とてもじゃないけど、自分の都合で戦線離脱する人間の仕事まで面倒を見てもらえる

状況ではない、というのが現状かな。

 

まさに、江戸時代で言えばいつ農民一揆が起きてもおかしくない状況だ!

起こしちまおうかなあ~、大塩平八郎の乱みたく。(なあんてな)

 

果たして、皆さんだったらこの状況下で「ごめん、m(__)m明日から入院してくるわ!」

「ろくな引継ぎもしていないけど、あとよろしくね!」と言えますかい?

 

まあ、自分の身体と仕事と天秤にかけてどっちが大事なんだ!とおっしゃる方もごもっとも

なんだけど、まあ、これが「てんびん座」の性とでも言いますか、性分なんだよね。

 

世の中に「チーム当たりくじ」と「チーム貧乏くじ」があるとしたら、アタシは間違いなく

「チーム貧乏くじ」に所属するタイプなんだろうかなあ~。(-_-;)

 

まずは、皆さんに「入院します。」って言ったのに、それを撤回するに至ったことだけでも

報告をせねばと思いまして、こうしてブログを更新しておりました。

 

でも、一応1月25日に手術の予約は振り替えたので、次は必ず「手術」を受けて

帰ってまいりますんで。

 

さて、今年も今月を残すのみとなりましたね。

 

昨日、NHKラジオの「ラジオ深夜便」を帰宅中に車の中で聴いていたら、小林幸子さんと

うちの次男坊の誕生日が一緒だということに気付いた。

 

♪「毎日、毎日、ぼくらは鉄板の~ 上で焼かれていやんなっちゃうよ~」♪

な生活なんだけど、そんな時に「へえ」ボタンを押させてくれちゃう瞬間を与えてくれた

ラジオにあっぱれです!

 

また、動画アプリからのネタで恐縮ですが、幸せになるための言葉とかなんとかで

なるほど!と思える言葉がありました。

 

「幸せか不幸せを決めるのは、自分の心である。」

 

そうなんだよね、今の自分が直面している出来事をプラスと捉えるか、マイナスと捉えるか

それだけで、人間はうれしくなったり、落ち込んだりするわけなんだよね。

 

う~ん、まさにその通り。

 

「人間万事塞翁が馬」、「禍福はあざなえん縄の如し」

つまりは、ピンチもチャンス、チャンスもピンチという発想の幅が必要と言うことかな。

 

ようは気の持ちようってことなんでしょうかね。