これはやばい!動画アプリにハマりそうだ | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。

 

私がガラケーをスマートフォンに替えて、およそ3か月。

 

さすがに歩きスマホや電車内でのスマホ中毒には陥っていませんが、

それでも空き時間があれば、けっこういじっちゃいますね。

 

その中で、最近こりゃヤバいなあ~と感じているのが、面白動画を収集してくれる

アプリ。 これは、相当ヤバい、、、。(-_-;)

 

なんとなく題名が気になると、ついつい再生ボタンを押してしまう。

 

そんでもって、「へえ~」と言う動画もあれば、「なんじゃこりゃ」と言う動画もある。

そんな動画鑑賞をしていると、あっという間に時間が過ぎ去ってしまう。

 

たぶん、スマホユーザーのほとんどがこうした@iuma(あっという間)を

経験されていることでしょう。 あーくわばら、くわばら(あれ、これってもしかして死語?)

 

この時間を読書にでも費やせば、ずいぶんと知識の習得につながるというのに、、、。

 

これは、ゲームにハマる、ギャンブルにハマるといったある種作り手の依存症の

エッセンスがこれでもかと言わんばかりに散りばめられているんでしょうなあ~。

 

でも、確かに「1日5分で腹筋が割れる方法」とかは惹かれるものがあります。

(これ、お気に入りに登録してあります。)

 

それに、「短時間で炭に火を着火させる方法」などは、なかなかなお役立ち、あっぱれ!

 

まあ、これ以外にも役に立つようなアプリはあるんでしょうけど、

食事もそうだけど、何事も腹八分目を心掛けませんとな。

 

私の今のところの結論としては、デジタル全盛の世の中だけど、アナログ部分はアナログ部分として残しておくことが唯一、人間の感性を衰えさせない生命線だと思っております。

 

なので、デジタル依存症になっちゃう要素はいっぱいあるんですが、何とかそれは

自分の中では防波堤を築くようにはしています。

 

皆さんも、そうした心掛けは大事にされた方がよろしいかと思います。

 

早いもので、もう週末。 また、台風が来ているそうで、、、。(-_-;)

果たして、日本シリーズはどういう展開になるのやら。(-_-;)