本日は、私仙台城ガイドとしての活動日でありました。
今日は朝のうちは小雨がぱらつく天気。
仙台城は霧が立ちこめていて、いつもなら仙台市内をパノラマで一望出来るはずの景色が
まったくの視界不良でありました。
せっかく仙台七夕目当て(!?)で早くに来られたお客様は、霧と一緒に政宗騎馬像前での
撮影となり、ちょっと残念な感じでありました。
まあ、でもここに来たら取りあえず、写真は撮っとかないとねえ~。
ところが、ガイドを開始して11時頃になりましたら、見事に霧も晴れ、蝉も鳴きだし、
天気はみるみる良くなり、気温も上昇しだしました。
ホント、天気って「きまぐれオレンジロード」なんだわね~。(^o^)
いやあーそれにしても今年の七夕は初日が日曜日ということもあってか、
仙台城に来られる方もハンパないくらい、次から次へと来ましたよ~。
今日の私は、今日は七夕対応の出勤体制ということで、いつもより登城している
ガイドの方が多かったんですね。
なので、最初は騎馬像前の撮影補助(シャッターボタンを押してあげるやつね)
を主にやっておりました。
最近は、自撮りアイテムを持参する方が意外と多いのですが、イイんですよ!
声を掛けてもらって。 だって、その方が断然楽でしょう。!(^^)!
そのあと、おもにパンフレット配りと各スポットでのガイドを5~6組ぐらいの
案内をさせて頂きました。
今日の私は長々と話をするよりも、ポイントを何点か説明してあげて、
「以上で、私の説明を終わります、楽しんでいってくださいね~。」
で終わりにしてました。
その時間は、実に10分~15分。
だって、暑いしね~。こういう時は、ガイドも「クイックレスポンス」が一番ですよ。!(^^)!
実は、こんな時こそ写真入りの自作フリップが大活躍なのです。
今日、サプライズがあったのが、なんと「伊達武将隊」の皆さんが自作の
七夕みこしをご披露してくれたこと。
なんともまあ、手作り感満載の七夕みこしじゃあ、あーりませんか!(う~ん、いい笑顔)
思わず、ガイドも忘れて撮影しちゃいました!(>_<)
(これって、職場放棄か?)
それにしても、仙台市内はあちらこちらに七夕飾りが見られますね~。
お隣の護国神社にもこんな、見事な七夕飾りがありましたよ~。!(^^)!
あと2日間開催中です。
雰囲気を味わう、風流を味わうお祭りなので、粋な「伊達心」を堪能しに
ぜひとも仙台へ! もちろん、地元の人が行っても新たな発見があるはずです。
仙台七夕も頑張っているんで、現在開催中のG1クライマックスの「タナ」(棚橋)にも
「夏男」という願いを叶えて欲しいなぁ~と思う、今日この頃です。!(^^)!