視力の悪い若者がずいぶんと多いのだね~。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

最近、会社でも会社以外でもとにかく視力が良くないという人が周りに多い。

 

とくに、今どきの若い方々ね。

 

なんとなく、顔がシュッとしていて普通だなあ~と思うと、

「実は、コンタクトです!」とあっさりおっしゃる。

 

まあ、テレビにDVD、ゲームにパソコンにスマホなどなど視力に悪影響を与える要因は

枚挙にいとまがありませんからねえ~。(-_-;)

 

それにしても、視力検査の表のC→http://www.skk-health.net/me/02/0202.htm

 

これの一番大きい0.1用のCが視えないというのはどういうことなんだろうか?

 

そんなんじゃあ、お風呂ではどうするの?

 

だいいち、朝起きたって、自力じゃあ何にも見えないじゃん。

 

っていうか、使い捨てのコンタクトレンズが最近のポテトチップスやカールみたくなったら

どうするの?(そのうち、中国人が買い占めちゃうかもよ~)

 

それに、東日本大震災みたいなことになったら、使い捨てコンタクトの補充なんて

当然出来なくなるわけで、、、。(-_-;)

 

かくいう私も近視族に属してはいるが、まあ、裸眼でも0.3ぐらいは辛うじて見えるし、

なんとなく、メガネが無くとも自力生活はきちんと出来ますよー。(^o^)

 

そこまで、視力が悪くなるまでに本当に途中で気づくことって出来なかったのかしら?

 

私もコンタクトレンズ(ハード)を使っていた時期がありました。

もちろん、メリットはありましたが、それ以上に手入れや違和感、煩わしさなどに耐えられず

今は立派なメガネっ子です(もう、子とは呼べませんがね。)

 

視力は鍛えれば、復活できるものと聞いたことがあります。

 

今更と言えば、今更かもしれませんが、やってみますか「視力回復」を!

 

まずは、視力検査から始めましょうかね。!(^^)!↓

http://jedi.org/p4/slide/image/3msiryoku.pdf