縁とは不思議なもの、まさにリツイート効果なの? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

昨日参加した「タガの柵ツアー」。参加したのは私ともう一人の方だけで、

ツアーガイドの方を含めた3人での「ブラ多賀城」だったのですけど、

お二人とも大変意気投合し、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

そんでもって、私の仙台城ガイドの事や「仙台歴史探訪会」の話をしたら、

興味を示してくださって、結局10/31(日)の仙台歴史探訪会in大満寺に

参加をして頂けることになりました。(^○^)

 

いやー縁って不思議なものですね~。

 

振り返ってみると、ガイドを始めてからいろんな方と出会うことが多くなり、

そして、「仙台歴史探訪会」をスタートして今までだったら、まず出会うことも

無いような方達とお知り合いになることが出来ました。

 

そして、センダイ座や今回の「タガの柵」などの歴史イベントに参加をして

また、さらに出会いの輪が広がっていっているような気がします。

 

これって、単純に会社と家の往復だけして、休みは朝ゆっくりと起きて、まったり

自分の休みとしてだけ過ごしていたら、起きなかったことかもしれない。

 

ツイッターに「リツイート機能」というのがありますが、人との出会いやきっかけは

まさにそれと一緒のような気がする。

 

このブログを読んで頂いている方とも、何かのご縁でつながっているんだなあと

あらためて再認識をした次第です。

 

縁とは円に通じる。

 

実は360°世界の人とはつながっているのかも、しれないですね。!(^^)!