10/16(日)本日のガイド報告 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

本日、仙台城のガイド活動をしてきました。

 

私、いつもはだいたい土曜日に登城していたのですが、今日は珍しく日曜登城。

 

日曜日って観光のお客様がそんなに来ないものと思ってました。

(土・日で仙台に来た場合、フツーは日曜日にゆっくりしたいと考えるものね)

 

ところが、今日は次から次へと観光のお客様が来るわ、来るわ。

すずめ踊りのイベントをやっていたので、それ目当ての方もいたんでしょうけど、

とにかく多かった。

 

そんでもって、これはたまたまかもしれないけど、ガイドを申し込まれる

方が本当に多かった。

 

午前中は6人いたガイドが午後からは3人。

ガイドを終えて、帰ってくると、また別な方を案内するという連続技!

まるで、リレー走者として一周走ってきたのに、また俺走るの?みたいな。

 

そんな中でも、私のフリップ式ガイド(ラミネートした写真入り資料)が大変効果を

発揮してました。(やっぱり、写真で見せるのは効果絶大だね。)

 

昨日、たまたまネットで入手したネタも今日、早速披露しました。

(う~ん、われながらやるじゃんか!)

 

15時でガイドは閉店なのですが、閉店間際の滑り込みガイドを頼まれてまたスタート。

 

お若い方3名のお客様の最初の申し出では、「15分でお願いします。」でした。

 

ところが、ここで予期せぬ出来事が、、、。(-_-;)

 

なぜか私のガイド説明とお客様のニーズが妙にかみ合った(!?)からなのか、

な、なんと延長申請!

 

途中から、私の方が「お時間大丈夫ですか?」と逆に聞きながらガイドしてました。!(^^)!

 

それでも、お客様から「まだ、大丈夫です。」「もう少し、聞かせてください。」

と言う申し出があり、結局、30分~40分ぐらいになったのかな?

 

貴重な時間を、私のガイドのために割いて頂いてありがとうございます。m(__)m

 

でも、こういうことってホントガイド冥利に尽きます。

そして、「よし、今度はもっと楽しませてあげられるよう頑張ろう!」

というふうにモチベーションも上がります。

 

そんなこんなで、かなりハードな一日ではあったけれど、終わった後は

心地よい疲れを感じつつ、精神的には大変充実した一日でした。!(^^)!

(仕事の疲れとはまた、全然違うね~。)

 

これからも、ブラッシュアップを怠らず、日々精進し、仙台城に足を運んで頂いた

お客様に満足して頂けるように、頑張りたいと思います。!(^^)!

 

P.S  横目にすずめ踊りを見てましたけど、あれって結構ハードですね~。

    私が通しでやったら、足がつるんじゃあないかな。