初「ザ・ベンチャーズ」のコンサートの感想 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

以前のブログでも書いたが、私すこっちは好奇心旺盛な方である。

 

なので、別にファンでもないのに好奇心にまかせて、

コンサートやライヴに行ってしまうことがよくある。(しかも一人で)

 

そう、今日は多賀城市文化センターで開催された「ザ・ベンチャーズ」の

コンサートに行ってまいりました。(なので、ブログの更新が遅いのです。)

 

ちなみに、ベンチャーズに関する予習はゼロ!メンバーの名前も知らない。

でも、この人達が2008年にロックの殿堂入りを果たしたり、2010年の春の叙勲で

旭日小綬章を受章したのはなんとなくニュースで聞いたことがある。

 

感じたこと4つ

 

1.エレキの重厚なサウンドに迫力がある

2.ドラムの人の腕前がハンパない

3.夏にエレキは合うわ~

4.これが野外でお酒を飲みながらだったら◎

 

まったくのド素人的感想で、彼らのレジェンドさを知っていらっしゃる方には

大変申し訳ない限りです。m(__)m

 

メンバーの中には70歳を過ぎた方もいらっしゃるのだけど、年は関係ないね。

大変素晴らしかったです。(^○^)

 

客席を見ると、高齢者(もとい大先輩)の方が多かったような、、、。

もう少し若い方達にも興味を示して欲しいなぁ~、と思っちゃいました。

 

だって、亡くなっちゃたら聞けないんですよ!

聞いておけば、どこかで話のタネにもなるかもです。

 

そんなことを言いながら、ウィキペディアをちら見しながらこのブログを

書いているすこっちでありました。(-_-;)