3日目、2日目同様!4時過ぎ起床!


そして、朝は、昨日と同様マルタイの棒ラーメン!、あとアルファー米のドライカレー

朝食作っている間に、作ってあったゆで卵で行動食のタマゴサンドを作成!


朝食後、小屋の人と話すと、昼から雨とのこと!

先を急がないと行けないのに!


朝なんだかんだとしてしまったせいで!

出発が6時に!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

笠取小屋から笠取山までの登山道!


酒好きアードの、きままな日記!

登山道から観た分水嶺


酒好きアードの、きままな日記!

笠取山の分水嶺は、多摩川・富士川・荒川の三つの源水の場所です!


酒好きアードの、きままな日記!

多摩川側


酒好きアードの、きままな日記!

富士川側


酒好きアードの、きままな日記!

荒川側


ここに荷物を置き笠取山頂を目指します!



酒好きアードの、きままな日記!

笠取山です!


この山、なんともいえない急登と上からの景色好きです!^^;

急登を登り切ると!


酒好きアードの、きままな日記!

大菩薩嶺が!

本来ならば、富士山も綺麗に見えるが・・・


酒好きアードの、きままな日記!

山頂から、下を観た!


酒好きアードの、きままな日記!

ここも、山梨百名山です!^^


山頂は、景色がイマイチなため、

すぐさま降り、次の目的地の雁坂峠に向かう!


酒好きアードの、きままな日記!

雁峠小屋標識!


酒好きアードの、きままな日記!

普段は、無人の連休中だけ小屋番がいる雁峠小屋!



酒好きアードの、きままな日記!

燕山に登る途中にみた、笠取山!


酒好きアードの、きままな日記!

本日1個目のピーク!燕山!

この時点で、雲取山とほぼ同じ高さ!

酒好きアードの、きままな日記!

さすがに山梨側の北面び来ると雪が!


そこからいったん下って、また登り返すと!


酒好きアードの、きままな日記!

次のピーク古礼山


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

古礼山自体は、見晴らしは良くないが、少し行ったところでは、

景色が開け、甲武信岳、大菩薩嶺などが見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

標高がどんどん高くなっていってるせいか雪が増えてきました!


酒好きアードの、きままな日記!


けれども、やはり春を迎えているせいか、日当たりの良い所では花が!

酒好きアードの、きままな日記!

また、下りあったあと、3つめの水晶山に!


さすがに、食事をして、荷物の量が減っていってるが

その分、1日目8時間、2日目9時間の行動時間で疲労の蓄積!

そして、アルプスと違うのが、アップダウンの多さ!

(アルプスは、1日登りだけとか、下りだけがが多いが!奥秩父は小さな山が多いためアップダウンが多い!)


正直キツイ!^^;


そして、水晶越えた時点から雪が!


酒好きアードの、きままな日記!


平均30~40cmぐらいあります!


ここを下って、本来ならば日本三大峠の雁坂峠に直接向かったら良いのだが

雁坂小屋に興味が惹かれ、寄ることに!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

雁坂小屋!


ここで、行動食を食べていると小屋番さんが出てきて

お話をする!

結局、なんだかんだで30分位いることに!


雨が降ると聞いていたので先を急ぎます!


酒好きアードの、きままな日記!

雁坂峠に!昨日の高校生達がいます!

元気よく挨拶してくれます!^^


酒好きアードの、きままな日記!


雁坂嶺に向かう途中からみた雁坂峠!


酒好きアードの、きままな日記!


登り切ると山梨百名山 雁坂嶺!

酒好きアードの、きままな日記!


山頂の景色!

ここから、雨が降り始めす

酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

そして雪の量も増え始めます!


酒好きアードの、きままな日記!

倒木!


酒好きアードの、きままな日記!

岩をみて気にいたので!


酒好きアードの、きままな日記!

雪もそうだが、雪が解けて気温が下がって凍っています!


酒好きアードの、きままな日記!

東破風山!

さすがに、この日、5山目!

30kg越のザックと2日間の疲労の蓄積でペースが落ちます!


酒好きアードの、きままな日記!

ちょいと雨が避けられるとこで雨具を着ます!


酒好きアードの、きままな日記!

雨降って、どんどん景色が悪くなります!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

この日、6山目の破風山(西破風山)

雪の量もどんどん増えて来たのでアイゼン装着!


酒好きアードの、きままな日記!

ここを下って、前の木賊山に登ります!


酒好きアードの、きままな日記!

下ったところに西破風避難小屋!

正直、ここに来た頃、かなりバテバテでここに泊まろうかよぎってしまった!^^;


しかし、次の日の行動を楽にしたいため頑張ります!


酒好きアードの、きままな日記!


バテバテ状態で!一気に300mの登りはキツイ!(><)

なんとか登り切り!


酒好きアードの、きままな日記!

分岐点へ!

この時点で15時30分廻っていたため、木賊山を諦め!

直接!甲武信小屋へ!


酒好きアードの、きままな日記!


この辺り、積雪量80~100cmあり!


一歩踏み外すと足が埋まります!

本来の夏道時間なら15分が、結局40分近く掛かり


酒好きアードの、きままな日記!

甲武信小屋に着いたのは、16時10分!


予定より1時間以上オーバーしてしまった!


そして!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

小屋に着く頃には、雨が雪に変わっていました!

さすがに、雨と雪交じりのためテント泊取りやめ小屋素泊まりに!


そして、小屋に着くと!

徳さんがいました!

さすがに、お酒を持っていないのと、若い女性を連れていなかった為

話は、ほどほどでした!^^;


小屋の画像持ってきましたが!

記念手ぬぐい戴きました!


酒好きアードの、きままな日記!

甲武信岳、80~100cmの雪があるのに

運動シューズ、トレッキングシューズで来ている人がいて

正直ビックリ!


この日は、お酒のおつまみに、ベーコンを炒めたもの!

晩ご飯は、サラスパで、和風ソースをかけ戴きました!^^


そして、若者3人とカップルが自炊組でいて、

一緒にご飯を食べ、呑みながら、就寝時間まで色々な話をしました!^^



魔の4日目に続く・・・


2日目、朝4時過ぎ起床!


朝ご飯を食べる!

メニューは、マルタイの棒ラーメンとアルファー米のわかめご飯!


朝食後、テント撤収し!

5時45分出発!


酒好きアードの、きままな日記!

奥多摩小屋!


酒好きアードの、きままな日記!

画像では、見えるかどうか?

富士山がうっすら見えました!


奥多摩小屋から小雲取へ行く登りは、何回登ってもキツイ!^^;


酒好きアードの、きままな日記!


なんとか登り切り!

酒好きアードの、きままな日記!

埼玉県の標識



酒好きアードの、きままな日記!

東京都の標識


酒好きアードの、きままな日記!

山梨県の標識


酒好きアードの、きままな日記!

山頂からの富士山!見えるか?


酒好きアードの、きままな日記!

山頂から観た小雲取方面


酒好きアードの、きままな日記!

三条ダルミに下る道!結構キツイです!


酒好きアードの、きままな日記!

三条ダルミ!


酒好きアードの、きままな日記!

飛龍への道は、何ヶ所か橋を渡ります!



酒好きアードの、きままな日記!


花が咲いてました!

酒好きアードの、きままな日記!


ようやく、雪が!

一昨年に飛龍に来たときは、もっとあったが、温暖化なのか!?

酒好きアードの、きままな日記!

10時10分 飛龍権現到着!

本来ならば、飛龍山に登るのだが!

行程的な問題でパス!(景色イマイチなのもあったので!)


酒好きアードの、きままな日記!

そこから先に少し進むと!


酒好きアードの、きままな日記!

禿岩に!


酒好きアードの、きままな日記!

遠くに見えるのは、大菩薩嶺!


酒好きアードの、きままな日記!

禿岩!


さらに先を急ぐので進む!


酒好きアードの、きままな日記!


将監小屋!


酒好きアードの、きままな日記!

ちょいとキタナイねただが!

将監小屋のトイレにビックリだったのでとってしまった!


将監小屋に泊まって夕食を頼むと鹿肉が出てくると

小屋の前であった、登山客の方が言っていました!


酒好きアードの、きままな日記!

将監小屋の水場!

冷たくて美味しかった!^^


酒好きアードの、きままな日記!

将監峠からみた、将監小屋!


酒好きアードの、きままな日記!

ここから、本来は、唐松尾山に登るのだが、

ここも、景色がイマイチなのと時間の関係で巻き道を使う!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


巻き道は、結構崩落か所が多く、登山道が無く砂防ダムを渡ります!^^;


そんなか所を何ヶ所か過ぎ!


酒好きアードの、きままな日記!


16時10分 笠取小屋に到着!

酒好きアードの、きままな日記!

すぐさま、テント設営!

酒好きアードの、きままな日記!

テントを設営していたら、新地平から山梨の高校の登山部が何校かで合同登山を!


テント設営後は、ビールを1本買い!

その後、ウインナーを炒め、ツマミに食べ!


夕食に、麻婆春雨を作り、アルファー米の五目ご飯を戴き!


最後に、担いできた芋焼酎をお湯わりにし呑んで、


睡魔が襲い、就寝!


夜中は、鹿の鳴き声が何度か聞こえ!

起きてしまった!


かなり近くに来ていたのでびっくりした!


3日目に続きます!




今年になって、初めてのテント泊の登山!


それも、今までテント泊では、3日間が最高で、

今回が、一番長い登山に、そしてザックの重量が最重量に!


前日、予備日の分の食料入れ、1週間分を用意!

それに、テント、寝袋、防寒着、雨具、着替え、そして酒、水をザックに入れ

持ってみると、はんぱなく重い!^^;


体重計で重量計ると!



な・なんと 35kg もあるでは!



朝5時15分過ぎに家を出て!駅に!

さすがにザックが重く、駅着くまでで汗をかく!^^;


電車に乗り、7時46分奥多摩駅に到着!


さすがに、GWで奥多摩は登山者でたくさん!

ほとんどの人が、鴨沢からの登山者でバスに乗り込む!


おいらは、石尾根の最初からと考えているため、

ここでトイレ&準備運度を済ませ!

駅から歩いて8時15分出発!


民家の路地を入って登山道に向かう!


そして、登山標識が出てき登山道に!


酒好きアードの、きままな日記!


登山道に入るが、少し歩くとアスファルトの林道に!


この林道を歩くのが長い!底の固い登山靴には、堪えます!

約40分歩くと!


酒好きアードの、きままな日記!

ほんとうの登山道に!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

登山道に入ると、綺麗な新緑!


ただ、ザックが重い・・・


酒好きアードの、きままな日記!

11時45分、六石山分岐に!

ザック重いせいかペースあがらず、コースタイムより20分遅い!

ここで、行動食を食べ、もう一踏ん張りします!


酒好きアードの、きままな日記!

さすがに、標高が1400mを超えると

新緑は、芽だけ出てまだです!


酒好きアードの、きままな日記!

ただ、所々、日当たりの良いところでは花が!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

アカヤシオ?


酒好きアードの、きままな日記!

観にくいですが、山桜が咲いていました!


本来なら、ここから鷹ノ巣山に登るのですが、

景色が霞んで富士山が見えないのと、六石山までのコースタイムが掛かった為

巻き道にて、鷹ノ巣避難小屋へ!


鷹ノ巣避難小屋に到着すると、おじさん達が休憩していて

石尾根を登ってきた、おいらのザックをみて驚きます!


瑞牆山荘まで行くというと、さらに驚く!

なんだかんだと、20分も話し込んでしまった!^^;


そこからさらに巻き道で七ツ石山に進みます!


酒好きアードの、きままな日記!


15時20分 七ツ石山到着!

ここで、高校生のボーイスカートに会う!

挨拶をすると、ボーイスカートの一人が、またも、おいいらのザックに興味を!

そこで、少し話をする!

なんだかんだと話していると、30代のおいらと高校生の話のネタは、

山岳漫画「岳」ネタで盛り上がる!^^



酒好きアードの、きままな日記!

七ツ石からみたブナ坂の石尾根!


酒好きアードの、きままな日記!


ブナ坂!

酒好きアードの、きままな日記!


16時30分 奥多摩小屋到着!

GWの奥多摩小屋テント場は、ヘリポートの所までいっぱいでした!


酒好きアードの、きままな日記!

とりあえず、テントを張り!

1日目の分だけ担いで上がったビール!

そして、晩ご飯前の、つまみで!

ツナとキュウリのマヨネーズ和え!

(量があったので、これを次の日の行動食にしようとパンに挟んでサンドイッチにしました!^^)


この後、晩ご飯は、餅入りカレーうどんを食べて!

寝ました!


2日目に続く!


3~7日にかけて奥多摩~石尾根縦走路~奥秩父縦走路~瑞牆山荘の

縦走に行ってきました!


まだ、整理も出来ていないので、詳しい内容は、後日にアップします!


情報で検索来た方の為に!


甲武信岳、国師ヶ岳、金峰山は、まだ雪があります!


アイゼン必須です!



酒好きアードの、きままな日記!


甲武信岳山頂標識

酒好きアードの、きままな日記!

甲武信岳山頂からの下り


酒好きアードの、きままな日記!

国師ヶ岳から大弛峠の標識


酒好きアードの、きままな日記!

大日岩から金峰山の標識


積雪量は、多いところで1mはあります!


雪がない所でも、気温がまだ氷点下まで下がるため

アイスバーンがありますので気を付けてください!


日曜日に、お花見&オープンサンド登山に行ってきました!


12月の雲取山の忘年会登山の仲間!


mimiさん 、ellediaさんうみやまさん

そして扇山山頂合流の、のりぃさんの5人で!


朝8時50分鳥沢駅集合の為、

高尾駅で8時18分発の大月行きに乗ると!

ちょうど同じ車両に、うみやまさんが!

そして、時間になり出発して少ししたら、ellediaさんから乗り継ぎ失敗メールが!^^;


その後、mimiさんの寝坊メールがうみやまさんに!


ちょいと、さい先不安な始まり!


8時48分に鳥沢駅に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

ここで、トイレを済ませ、バスに乗ろうか、うみやまさんとどうか相談すると

コースタイムより早く歩けるメンバーなのでellediaさんを待ってから出発しようと!


9時19分、ellediaさん到着!

ここで、道路道を歩き登山口へ向かう!

久々に、会ったので冬期のお互いの報告会みたいな会話をして歩く!


10時10分 梨の木平登山口に到着!


後から来るmimiさんがタクシーでここまで上がってくるので2~3分待つ!

ただ、mimiさんも歩くのが速いので追いつくだろうと、それと山頂で合流ののりぃさんが

待っていたらということで先に進む!


登山口から15分歩いたら、上を見るとmimiさんが!(驚

駅に着いて、すぐさまタクシーで登山口に向かったら、

おいら達を、いつの間にやら抜かされていたらしい!^^;


けど、みんな合流できました!


暖かいです!っというより暑いです!^^;

汗がどんどん出てきます!


けど、やはり春山!


色々な花が咲いています!


酒好きアードの、きままな日記!

キジムシロ


酒好きアードの、きままな日記!

スミレ


そして、少し上がると山の神の祠!

後、湧き水が!


水場の水が、冷たくて気持ちいい!^^

ここで、小休憩をした後!


山頂に向けて出発!


樹林帯を登っていくと、少し開けた場所に出ると!


酒好きアードの、きままな日記!

富士山が!

画像では、うっすらですが!実際は、もう少し綺麗に見えました!


さらに登ると、登山道に標識が!

ツツジの群生地が、10分程離れた場所に!

そこから戻ってきた人とちょうど会い、どんな状態か情報を頂く!

ツツジは、まだ早く少ししか咲いていないということで寄り道せず山頂に向かう!


酒好きアードの、きままな日記!

登り切ったら尾根道のなんか良い感じの道!

先を歩く、うみやまさん、ellediaさん!


11時15分 扇山山頂到着!

ここは、とても開けていて、いい感じ!


酒好きアードの、きままな日記!

山頂で観た富士山!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

桜2本だけですが、満開でした!^^


酒好きアードの、きままな日記!

富獄十二景の一つ、扇山山頂標識!


ここで、早めの昼食!

昼食は、オープンサンド!


パンは、ドイツパンとカンパーニュの2種類!


チーズは、小岩井のナチュラルチーズ、フィラデルフィアのクリームチーズ、

あと、ちょいとチーズ専門店で味見して気に入った、セミハードタイプのアペンツェルエクストラ!

生ハム、スモークサーモン、スモークハム!

オリーブ、ピクルス!

野菜は、レタス、トマト、玉葱のスライス!

そして、レバーペイスト、サーモンパテ!


酒好きアードの、きままな日記!

一気に具材出したので、ちょいとぐちゃぐちゃ!^^;


この写真に、本来なら、うみやまさんが作ってくれた

焼き菓子のエッグタルトが写っている筈なんですが!


ここで、mimiさんが、スパークリングワインを持ってきてくれたので

乾杯( ^^)Y☆Y(^^ )!

後、ellediaさんがビールを持ってきてくれました!


さて、食事を始めようとしたとき、ナイスタイミングで!


ジャ~ン\( *~∇~)/トウジョウ♪

のりぃさんが、朝6時20分に四方津の駅から不老山~権現山経由扇山に!


みんな揃ったので、再度乾杯( ^^)Y☆Y(^^ )

食べるの夢中で、サンドイッチの写真撮るの忘れた!


なので、ちょいと、mimiさんの画像を拝借!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

この写真、サンドイッチのバックにうっすらと木に少し隠れているが富士山が!


酒好きアードの、きままな日記!


のりぃさんが持ってきたフルーツとヨーグルトのデザート!

うみやさんのエッグタルト!


美味しかった~♪

食い過ぎて、腹が張ってしまった!^^;


山好きな仲間との語らいと美味しい食事で!

休憩1時間が2時間近くいてしまった!^^;


14時過ぎ、山頂でみんなの写真を撮る!


酒好きアードの、きままな日記!


そして、百蔵山に出発!


酒好きアードの、きままな日記!

うみやまさん、ellediaさん、のりぃさんは、健脚でどんどん先に行きます!

おいらとmimiさんは、マイペースに歩きます!


ここからは、急な下り!

酒好きアードの、きままな日記!

百蔵山に向かう登山道にも花が!


酒好きアードの、きままな日記!

クサボケの花


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

ミツバツツジ?


急な下りを越え後、今度は、急な登りを登り

14時10分 百蔵山山頂に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

本来なら、ここでも綺麗な富士山が観られる筈なんだが

気温が上がりすぎて、霞みすぎて見えなかった!

しかし、九鬼山、倉岳山、高柄山などの山が観られました!

ここで少し休憩後、14時30分

mimiさん、うみやまさん、ellediaさんとおいらは、猿橋駅に下ることに!


のりぃさんは、ここら今度は、岩殿山に!

(凄い距離&凄い時間歩いてます!^^;)


途中の分岐でお別れを!


下り道の途中でも花が!


酒好きアードの、きままな日記!

イカリソウ


百蔵山の下り、地図上では水場が無いはずが!

新しく出ていました!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

ここの水も冷たくて気持ちよかった!


酒好きアードの、きままな日記!

杉林の道を、どんどん下ります!

下ったら、住宅街に!


住宅街に降りたら、可愛い猫がいたので撮ってしまった!


酒好きアードの、きままな日記!

住宅街を20分程歩いたら、橋が出てきて、

橋の上からみたら綺麗な渓谷みたいな感じだったので撮ってみました!


酒好きアードの、きままな日記!

橋を渡って少ししたら、猿橋駅の近くのセブンイレブンが!

暑かったので、みんなで、ビール、チューハイを買い!

電車で呑みながら帰ってきました!


楽しかった~♪^^

また、みんなで登りたいなあ~w

土日の休みで、栂池高原にスキーに行ってきました!

土曜の3時過ぎに、友人のもるつさんが家の前まで、迎えに来てくれる!

その後、一緒に行く、もるつさんの山岳部時代の先輩の所に寄り出発!

練馬から高速に乗り、関越道・上越道で長野へ!

長野から地道で、栂池高原に!

7時30分 栂池高原に到着!

着替えと朝食を済ませ!

そして、最近している山のてぬぐいを頭にする!

今回の目的のへリスキーに乗るため

ロープウエイの中腹駅に向かうため

駐車場からロープウエイに向かう!

すると、どこからか、おいらの名前を呼ぶ声が?

こんなところで、人に会うわけ無いだろうと

すると、また、呼ぶ声が!

見廻すと、小谷村に住むU子さんが!

けど、週末、結婚式で帰っているはずが!

よく聞くと、おいらが先週に来ると間違っていたらしい!^^;

U子さんは、別の友人と来ていたため、ここでお別れし!

ロープウエイに乗り、へリスキーの場所に!

へリスキーの申し込みを済ませ!


酒好きアードの、きままな日記!

へリスキーのチケット!


酒好きアードの、きままな日記!

ゴンドラ頂上駅から下るためチケット代わりのワッペン!


へリスキーの順番を待つことに!

順番待つのに約1時間!


待っている時間長いので!

ここで、ビールを1本!^^;


酒好きアードの、きままな日記!


酒好きアードの、きままな日記!


順番が近づいてきます!

o(^-^)o ワクワク

けど、高所恐怖症なので、

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

感も!


順番が来ました!


席が一番前!


酒好きアードの、きままな日記!

操縦席を撮ってみました!^^


ヘリに乗ってから、降りるまでの画像を撮ったのだが

容量が大きすぎて載せられませんでした!


ヘリの所要時間、約4分程でした!



酒好きアードの、きままな日記!

あっという間に天狗原に到着!


ここから、白馬乗鞍岳まで!

スキーシールをつけて登ります!


ショートスキーでシールをつけて歩いたことがあるが

今回、長い板にスキーシールをつけて歩くのが初めて!


酒好きアードの、きままな日記!

勾配の緩やかなところは、順調に歩きます!

ここまで、まだ余裕があります!


しかし、段々と勾配がキツイところに来ると!

余裕が無くなります!^^;


雪面にシールがきちんとついているときは良いのだが、

ちょいとスキー板のエッジ部分側に掛かると!

滑り落ちる!><;


酒好きアードの、きままな日記!

歩き方が悪いためか滑り落ちる回数が多くなり疲労が出てき!

最後、結局、板を担ぐことに!^^;


なんと、1時間ちょっとで白馬乗鞍岳山頂に!


ここで、行動食のおにぎりと、ビールを!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

天気が良く、雲一つ無い天気!

眺めも最高!


さすがに、景色を眺め休憩している人が多かったです!^^


休憩していたら、今度は、山のてぬぐいを観て、

mixiのコミュの方ですか?っと!(驚


初めての方だったので、誰だろうと思ったら!

三脚マン でした!^^


ブログは、拝見したことあったが初めてだったので、ちょい緊張した!


三脚マンさんは、登山できたとのことで、ゴンドラ頂上駅から白馬乗鞍岳に登った後、

小蓮華岳~白馬岳に向かうとのこでお別れをする!


酒好きアードの、きままな日記!

名前の通り、三脚を持っていました!

そして、三脚をストック代わりに登っていきました!


友達と格好いいなあといい眺めてしまった!^^;


その後、ゴンドラ頂上駅に向かってスキーで滑っていきます!

思ったように滑られず、転けまくり!


なんとか、頂上駅まで下る!

下ってゴンドラでスキー場に下る!

(本来ならば、林道で下れるのだが、雪割れして、雪崩の危険があり無理でした!)


スキー場に下った後、またビールを!^^

呑んだら、3人とも眠くなりスキー場脇で昼寝を!

約1時間くらい寝てただろうか!^^;


その後、ゲレンデで何本か滑り、降りてきました!


降りた後、またU子さんに会う!

また、遊びに行くことを告げ、お別れ!


そして、ホテルに向かう!

ホテルは、思ったより綺麗で、部屋も洋室と和室があり広く

そして、部屋の風呂とは別で、大浴場もあり良かった!


次の日、3人とも、前日のスキーの時に日焼け止めを忘れ

塗らなかった為、凄い日焼けというか火傷状態!

顔が痛くて仕方なかった!


へリスキーを初日に堪能できたため、

二日目は、観光で、善光寺に寄ろうかと話をしていたが、

ホテルのフロントの方が、善光寺が御開帳で混雑しているとのこと!

ただ、帰り道なので状況をみて寄ろうということに!


しかし、長野市の善光寺に行く道をみると凄い渋滞!


結局、諦め、まっすぐ帰ってきました!


そして帰ってきた後、もるつさんと、蕎麦屋で呑みました!


今回、ヘリコプターにも乗れ、BCスキーも出来て

とても楽しい休日でした!^^

先週は、週の半分が外出だったので、仕事がたまり土曜日が休日出勤!^^;


なんとか、土曜の内に、予定の仕事が終わったので、日曜日休めたので山に行ってきました!


朝、5時に起きるつもりが、ここ最近の疲れか!?

目覚めたのは、6時!^^;


最初は、九鬼山~高畑山~倉岳山と縦走を試みていたが!

出発も1時間遅れたのと疲れを感じていたため、九鬼山のみに変更!


9時15分、富士急行の田野倉に到着!

降りると桜が満開!


酒好きアードの、きままな日記!

軽く準備運動を済ませ出発!


駅から15分ほど行くと林道に出て登山口に!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

ここで、最短ルートの池ノ山コースと、札金沢コースに別れる!

林道の桜が綺麗で観たくなり、札金沢コースで登ることに!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


このコースは、ゴツゴツ岩が無く、ルートがしっかりしていて歩きやすい!


歩いていると、新緑の芽が出始め木々が、なんか春が来た感じとても良いです!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


1時間程歩くと少し開けたところに、そこに山桜が咲き始めていました!

標高が800mと少し高いせいか、まだ、3~4分咲といったところでしょうか?


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

ここから少し行くと、岩場が!

けど、大した岩場ではありません!


酒好きアードの、きままな日記!

そうこうしているうち、10時40分、九鬼山山頂に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

山頂到着したが誰もいません!


酒好きアードの、きままな日記!


曇り空で、景色はイマイチ!

本来なら、山頂から5分ほど行った富士見平で富士山を観るところだが

あいにくの空模様なので立ち寄らず!


朝ご飯少ししか食べなかったせいか、お腹が空き早めの昼食を山頂で戴くことに!

今回は、スパムサンドを!

具材は、こちら!


酒好きアードの、きままな日記!

軽くスパムを炒め、スライスチーズ、レタス、トマトとスパムを挟んで戴きました!^^


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

山頂でしばし休憩後、時間が早いため、そのまま降りずに、

札金峠~馬立山~御前山~猿橋駅に行くことに!


マイナーな山なのか、ほとんど人に会いません!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!


登山道には、所々に山桜が!

静かです!


途中では、何の鳥かわかりませんが、鳴き声も聞こえました!


そうこうしている間に馬立山に!

ここは、木々に隠れ、景色は、イマイチでした!


酒好きアードの、きままな日記!


そこから20分ほど行くと、御前山に!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

御前山は、展望が良く先ほど登った九鬼山、高畑山、倉岳山も見え、

また、反対側には、百蔵山、扇山などが見えました!


酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!
酒好きアードの、きままな日記!

御前山から先は、下り一辺倒でノンストップで猿橋駅まで降りてきました!


酒好きアードの、きままな日記!


14:10 猿橋駅到着!

猿橋駅の桜も満開状態です!

猿橋駅に早く着いたため近くのコンビニでビールを買い

走る電車の中で、線路沿いの桜を花見しながらビール呑んで帰ってきました!^^


仕事が忙しく、休日出勤続きで山に行けませんでしたが

ようやく休めて、1ヶ月ぶりに山に行ってきました!^^


本来ならば、3連休なので金土で、甲武信岳に行こうと思っていたんだが

木曜に、飛び込みの仕事で、週明けの月曜に提出仕事が入り

金曜が休日出勤に!_| ̄|○ガックリ


仕方なく日帰り山に!

久々に富士山が観たくなり金時山に!

ただ、金時山だけだと往復2時間なので

そこから明神ヶ岳に!


朝6時に家を出て、小田原に!

小田原からバスに乗ろうと思ったら

箱根方面が朝8時前なのに渋滞とのこと!


それでバスが定刻に来ず!

何時来るからわからないということで

小田原から箱根登山鉄道で箱根湯本へに!


箱根湯本まで来ると渋滞していなく

そこからバスに乗って仙石まで行く!


仙石から金時神社登山口まで15分


酒好きアードの、きままな日記!

金時神社入口!


酒好きアードの、きままな日記!

登山道!


酒好きアードの、きままな日記!



金時宿り石!

いつも思うのだが、何故か石の下に棒を立てかけるか?


酒好きアードの、きままな日記!

箱根駒ヶ岳


酒好きアードの、きままな日記!

芦ノ湖が見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

明神ヶ岳


約1時間で山頂!


酒好きアードの、きままな日記!


富士山が綺麗に見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

駒ヶ岳・芦ノ湖も!


酒好きアードの、きままな日記!

初・手ぬぐい!^^


酒好きアードの、きままな日記!

愛鷹山は、雲がかかっていました!


酒好きアードの、きままな日記!

金時山から明神ヶ岳の登山道は、しっかりした道だが

両側は、笹続きです!

けど、なんかこの道好きです!


酒好きアードの、きままな日記!

金時山!


酒好きアードの、きままな日記!

明神への途中の登山道の樹林帯


酒好きアードの、きままな日記!


明神ヶ岳山頂!


酒好きアードの、きままな日記!

山頂に着いた頃には、富士山が雲に隠れていました!^^;


ここから、明星ヶ岳に行こうかと考えてたが

雲行きが怪しくなったので、明星ヶ岳に寄らず

宮城野に降りることに!

その後、写真は無いが、温泉会館で温泉に入り

バスで渋滞に嵌ったが、なんとか箱根湯本に戻り

帰ってきました!^^



先月末から土日、出勤続きの中、前々から友人のもるつさんと約束をしていた!

スキーに月曜日、代休を戴き行ってきました!


朝5時に、もるつさんが家の近くまで車に迎えに来てくれる、

そこで、最近たまに、ダーツで会う、あさちゃんも一緒に待ち合わせ

車に乗って出発!


環七を通り、関越の練馬ICへ!

そこから関越道で、湯沢ICに!


おいら、関西の人間だから、スキーで遠出しても信州だったので

今回、上越方面、初めてで楽しみ、そして、東京に来てからスキーをやっていなかっったので7年ぶり!^^;


7時45分、かぐらスキー場に到着


そこで、もるつさんの茨城の友人と会い、

準備をし、8時20分ゴンドラに乗りゲレンデへ!


信州の広いゲレンデに比べ、上越のゲレンデは、色々なコースで複雑!^^;


けど、それが新鮮です!^^


しかし、土日天候が良かった為か、

ゲレンデの雪は、ガリガリ状態!^^;


それでも、スキー楽しみだったので滑る!^^


酒好きアードの、きままな日記!

ゲレンデに着き、これから滑るぞと喜ぶ!

もるつさんと、あさちゃん


中級ゲレンデを少し滑った後、


上級者コースの一番上のリフトが動き始めたので乗る


久々のスキーで上級者コースのこぶこぶ&ガリガリの雪面!

上手に滑られず、転けまくり!^^;


その後、上級者コースの圧雪していない部分に行くが

土日に、かなりの人が入った後で新雪感覚なし!



酒好きアードの、きままな日記!

休憩中にビールを冷やし呑む!^^



酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


圧雪していない上級者コースは、ゲレンデでないので

ちょいとBC気分か!?


雪質が良くないので、結局ゲレンデ滑りに!^^;



酒好きアードの、きままな日記!

かぐらから田代側に向かい、田代湖と、谷川方面を眺める!


何本か滑ったら、お昼に!

お昼は、和田小屋で、おいらは、またビールを呑む!


その後、気分良くなったところで、また滑る!


酒好きアードの、きままな日記!

もるつさんの板!



酒好きアードの、きままな日記!

おいらの板!


食後、何度か滑った後、15時過ぎ、スキーに満足し

酒好きアードの、きままな日記!

ゲレンデを後にし、お土産屋に寄り、

みんなで土産を買う!

おいらは、日本酒を買いました!

(日本酒は、緑川と菊水の純米吟醸を!)


その後、石打ユングパルナスへより

お風呂に入り、休憩所で一眠りをし!


夕食に、湯沢で有名な中野屋の蕎麦屋に連れて行って貰う!


酒好きアードの、きままな日記!

舞茸の天ぷら!


酒好きアードの、きままな日記!

へぎ蕎麦4人前!


ここの蕎麦、美味しかった~w


また、湯沢に来たら食べたいと思った!^^


蕎麦を腹一杯食べた後は、

湯沢ICから高速に乗り帰ってきました!


先月末から、仕事が忙しく、ずっと休日出勤続き!


今日は、思ったより仕事が、はかどり早く終え!

久々に、皇居の周りをランニング!

(週3~4日、家の周り6km走っています!)


当初は、2周(10.6km)で終えるつもりが、

明日は、天気も良くなくて走られないと思い、3周に!


さすがに、3周(15.9km)走ると、ふくらはぎが・・・!^^;


けど、久々に家の周り以外を走ると気分が変わっていいもんだなあ~w^^