半熟ひよこ -52ページ目

水菜バクダン

夏バテか

仕事の疲労か

はたまた恋わずらいか、

元気の出ないひよこです。


半熟卵の黄身のように

ベッドに横になりながら

甲子園を見る毎日です。


そんな甲子園もついに明日の決勝戦でおわりですね~

寂しいです。

でも地元北海道の駒大苫小牧が勝ち残っているのは喜ばしいことです。

明日も勝って73年ぶりの「3年連続夏制覇」達成してほしいです。

個人的には自分と同じ名前の選手がいる鹿児島工業にも

残ってほしかったのですが

今日早稲田実業に負けちゃいましたね。

関係ないけど、

鹿児島のピッチャー、ココリコの遠藤にそっくりでした。笑



ほぁぁぁぁぁっ

今日もバイトォォォォォ


そいや

昨日のバイトでめっさ面白いことがありましたよ。

っても面白いと思えるのは

僕と小野氏くらいでしょうが。。。

でしょうが、

書いとこ♪


タイトルは

「水菜バクダン」


コレ、実際に僕が見たわけでなく

後から小野氏に聞いた話なんですが、

話だけで大爆笑しましたよ。

そりゃもう腹筋が板チョコみたいになるくらい。


で、水菜バクダン

まぁいつものように野菜を箱に詰めてて

水菜のところで小野氏が

「このダンボールの水菜は全部痛んでる」

と気づいたそうです。

同時に箱の下の方が妙に湿っていることにも彼は気づきました。


とそこに

小野氏がいつも

「みすぼらしい人」

と呼んでる人が来て、

彼もその1箱がダメだと気づいたらしく

その箱をのけようとしたんですね。


小野氏は声をかけようとしたらしいんですが・・・




ぼぁっしゃぁぁぁ



間に合いませんでした。



あまりに水菜の痛みがひどく

ぐずぐずになった水菜汁が

ダンボールの底をふにゃふにゃにしており

持ち上げたときに

水菜の重みで底が抜けたんですね。



ぼぁっしゃぁぁぁ



マジ腹が板チョコすよ。

わかんないかな~、
わかんないよな~。


その時彼(みすぼらしい人)が放った言葉は


「あ。」


一言。


腹が板チョコ!



その後手とかの臭いをしきりに嗅いでいたそうです。


腹が板チョコココ・・・!


みすぼらしい人ぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ


最高にウケる。



後で僕が見た

水菜ゾーンの腐れ汁びたし状態(+臭い)は

惨劇の悲惨さを物語っていました。


バクダンつーかもう水菜チェルノブイリです。


さらにその後、

水菜に貫かれたダンボールの残骸も目の当たりにしました。

惨劇の悲惨さを生々しく物語っていました。


板チョコが割れるかと思いました。




でも絶対わかってもらえないよな

この面白さは。


そーゆーのってありますよね。


傍から見れば内輪ネタって言うんですかね。


別にひとの不幸が楽しいってわけじゃないんですけどね、

ホント面白かった。


このバイトは結構面白いこともりだくさんです。


スパイダーマンとかジョーユー氏とか。


いずれ書きたいな。



では、そろそろバイトの準備を。

あほぉ

一度書いた文章が全部消えてしまった・・・



あ、

ここ数日風邪でダウンしていた

病み上がりひよこです。



結構ショックです。


今日のはかなり魂のこもった文章だったのに・・


あぁ・・・。


ちなみに内容は

結婚について

でした。


出生率とか年金とか

2時間くらいかけていろんなこと絡めて熱く語ったんですが



手違いで消えました。


一瞬で消えました。



悔しいのでいつか誰かに

こってり語ってやろうと思います。



あぁくそ!



もうっ




ちくそ~~~~


I'm so happy

さっきサンドラで買い物して

偶然(あくまで偶然)落合さんのレジ入ったんですが



初めて!


「袋いらないです」

って言わないのに

袋入れないでくれました♪♪♪


喜び方

意味不明ですね!!!



ついに認識してくれたのか

それともただ忘れただけなのか



この際どっちでもいいわ。




あぁ

はっぴーはっぴー♪





そんだけ。


言いたかっただけっす。


では!

すまいるください

ついに耐え切れず

クーラーがんがんのひよこ小屋です。


無理だよ

扇風機だけじゃ。


おれ

道産子だし。



ごめんよ、地球。

今日ばっかりはお前に優しくできそうにねぇ。


悪の地球温暖化計画に加担しちまってる。


せめて息止めて

二酸化炭素排出しないようにするから許してくれ。



うん。




ところで、

今、不動産屋さんと大家さん(と役職不明の作業服のおっちゃん)

が来てます。


今まさにこの部屋に居ます。


最近発生したトラブルのシューティングに来てもらっているわけです。



しかし

大家さん(推定80歳)は

もう何言ってんだかわかりません。


口が回ってないというだけでなく

会話自体ちんぷんかんぷんです。


付き人っぽい作業服のおっちゃんも

「はいはい」

みたいな態度で

不動産屋さんに至っては

ほぼシカトです。


のくせに大家さん、

出しゃばるから困り者。


(この人いなきゃもっとスムーズに進むのに…)


と思っているのは

僕だけではないはず。



いやいや、

年寄りを邪険に扱ってはいけませんよ。



お年寄りはね

その豊富な経験からいろんなことを知っているし

たまにやたら図々しいし

孫のためならなんでもしでかすし

やたら頑固な人もいるし

会話が成り立たない人もいるし

教習中の車の前にちゃりんこでフラフラ出てくるし

おまけにその人口比でもって

若い世代に重い重い年金負担をかけてるんだよ。



おぉ?!


これではただの社会悪ではないか!


これでいいのかお年寄り!?



…。



よくないだろ。



よくないだろ、おれ。




あ、

みなさんお帰りのようです。


どーもどーも

お疲れ様でした。




・・・。





結局原因不明ということで

またしばらく様子をみてくれと。


マジかい。



まぁ

ほかの事色々やってくれたから

よしとしますわ。



しっかし大家(さん)、

途中から明らかに

〝さっさと帰りたいオーラ〟

出してたし。


しかもクーラー指差して

「この換気扇、新し※★◎♀▽んだよ…。」(←よく聞き取れない)

って。


これ換気扇?


え、業務用かなんか?



あんとき

苦笑+愛想笑いで

多分不思議な笑顔になってたと思います。





あらもうこんな時間

買い物に行かなきゃ。



行き先はサンドラッグ。


買うものは彼女の笑顔。






スマイル \0

って項目があったら迷わず即買いです。


スマイル \105

でも買います。



ストーカーじゃないです。


少なくとも本人にそのつもりはありません。



でも

実際にストーカーとかいるんじゃね?

ってくらいかわゆいですよ。



整形したってあんなにはなれません。



彼女が化粧をしてるのは

その美しすぎる素顔を隠すため

ってこと、

僕は知ってます。




くだらない冗談言ってないでさっさと行け?


いや、冗談じゃないし。




うん、

じゃあ。

行ってきます。

梅雨明け?

まったく、


どうしてこう上の住人は

夜になってからドタバタと始めるのでしょう。


夜行性なんでしょうか。


さっきから聞こえる

「バキッ」とか「ボキャッ」っつー音は

一体何やってんでしょうね。


夏休みだからって調子に乗らないで欲しいですよね。


                  by 下の住人



ほんと、

すいませぇん。


なんか夜になると無償にお片づけしたくなるんす。


調子乗ってました。


調子乗って発泡スチロールを

「バキッ」とか「ボキャッ」って折ってました。


マジ、ごめんなさい。




苦しい試験期間も終え、

やっと夏休みすよ。


相変わらず

食欲はないし(夏バテ)

夢も見れない 

ひげ★ピヨです。


そう


今ひげを伸ばしてます。


つーかめんどいから剃ってないだけです。


相変わらずののダメッぷり、

夏バテ中も健在!


つーかエスカレート!!!




せっかくの夏休み

なのに今、些細ではあるものの

いくつかの問題が発生し

なかなか満喫できません。



早く解決して

時を忘れるほど『ペルソナ3』に没頭したいです。




ドラクエとかFFといった王道RPGには

ほとんど興味のない僕ですが

アトラスのRPGにはもうメロメロです♪

ぞっこんです♪♪


メガテンⅢNマニアクスも

アバチューも

すげぇです。


どれもクリアしてないけど。。。


メガテン、ペルソナ、デビサマ(ライドウも含め)

全シリーズの前作品

ほとんど未プレイのままで

ファンを語るのは恐れ多すぎるにもほどがあるつーことで

この夏はメガテン+外伝漬けになってやります。


初代デビサマはPSPに移植済み、

ペルソナも発売は未定ですが

PSPに移植が決まっているので


ね、



うん。


もうやるっきゃ!

っしょ。



ほーれ、

やるっきゃ!



みんなでいっしょに

やるっきゃ!



あれ?


メガテンて結構メジャーだよね?

マニアックじゃないよね?



ま、いいや

この辺でやめとこう。




このブログ、

試験期間を言い訳に

長いこと休んでましたが

その間に僕の友人が

遠い遠い所へ旅立ってしまいました。


ホント遠いです。


時差8時間くらいあります。


今までは一緒にカラオケ行くのも

新宿あたりがちょうどよかったんですが、

今はどこでしょうね、


インドとか?


そんぐらい遠いです。


彼が旅立ったせいで

東京在住の高校友達が

元から少なかったのに

さらに少なくなりました。



つーかいなくなりました。



元から彼1人でしたわ。



寂しい野郎です。



大学、地元、全部含めて

友達5人いるかいないかです。



でも


みんな大切です。


それに


「友達の5人に1人は海外にいます。」


なんかグローバルです。



なのに


こもりがちです。



そんなこんなで

久々に長々と書いてしまった。



「久々」に「長々」と・・・。



そいでは、

タルタロスの探索に行って参ります。