半熟ひよこ -33ページ目

かさぶたぶたぶ

案の定、魚料理の絵まで終わらなかった。



まずい、どうしよう。




まぁ

悪いのは昨日の自分さ
今日の自分はよくやった方だと思うし。

この調子なら明日の自分もよくやってくれると思うから
今日はもう気にするのはやめて早く寝よう。

明日早く起きればなんとか間に合うはずだよ


hahahahahah…








かさぶたぶたぶかさぶた♬
のフレーズが頭から離れない。

これはホントもう寝てしまった方がいい



たぶたぶ…

たぶたぶ…

たぶたぶ…

でんでん…

たぶたぶ…

ぶたぶたぶーぶー

ぴよぴよヒヨコ






メールのしすぎでアホ面になるのは嫌

どうも、
サッティーです。

宮本先輩がくれたあだ名です。

ちなみに全然普及しませんでした。



今、ジャムの絵をようやく描き終えて
肉料理の絵を描いているところです。

明日中に魚料理の絵まで終わるかかなり不安です。





今に始まった事じゃないけど
パソコンでメールやチャットをするようになってから
携帯のメールを使うことが少なくなった。

理由はもどかしいから

文字打つのももどかしいし
会話進行の遅さももどかしい。

ゃたらと小文字を使ってくる人がぃるけど
ょくぞまぁめんどくさぃことをするなと思ぅ。


高校の時に
ほぼ毎晩のように誰かとメールのやり取りをしていたことなんて
今じゃちょっと信じられない。

もともと自分からはあまり送らない方だから
大学に入ってからは携帯を持つ必要すらないほどに使わなくなった。

だからといって
必要なやりとりのためだけに
メールを使うというのは好きじゃない。

むしろもどかしいので
そういうことは電話で済ませたいと思うし。



チャットもそうなんだけど
メールって相手の表情もわからなければ
声色も文字面もわからないから
時々どう返事したらいいかわからないことがある。

メール使用全盛期の高校時代でも
相手の心情を読み切れなくて
返信するのに何十分も悩む事はよくあった。

今でもしょっちゅうある。

同じ理由で
自分のメールで相手がどう思うか
という点にも結構気を使うし
言葉選びの際辞書を使う事もある。

大抵その結果逆にわかりにくい文になって
結局無難な言葉を並べて済ますことになるんだけど。


コミュニケーションの手段として
言葉は大事だけど
それ以外のもの
例えば表情とか声とかも
同じくらい大事だと思う。



筋肉は使わなければ衰える。

実際に人と会話をせず、表情も変化させずに
文字だけでやり取りをするなら
表情筋は衰えて、締まりのないアホ面になってしまう。

それは嫌だ。



そう、
それは嫌だから
少しづつメール離れをしようと思ったんだ。

そういう理由で
この2日ほど携帯電話を放っておいたわけなんです。

で、返信をしなかったんです。

無視したわけじゃないんです。


ごめんなさいあせる




でも今更返信もめんどいし
今更返信されてもめんどいと思うので
なかったことにするけど、いいよね?



友人のみなさん、これからは
用事があるときは電話で、
他愛の無い話であればメールでお願いします。


テンションが合致すれば
全力で返信するので。




あ~


今夜は作業が捗らない

あとは明日の自分に任せようヒヨコ

夢のお告げ

正月にやることがあると、
なんとなくその一年が充実するような錯覚に陥る。

きっと
これまでお正月に
やることなんてなかったからこその感覚なんだろうな。

充実感を味わえるのはいいことだけど、
その錯覚に溺れて一年を無駄にするのは嫌なので
しっかりと今年の目標なるものを立てる事にする。


まず一つ目、「お金を稼ぐ」

誰がなんと言おうと世の中お金です。
本当は違うってわかってるけど、
お金なんです。
他を犠牲にしない程度に心を鬼にしてお金を稼いでみます。
そして稼いだお金はなるべくひとの為に使ってみます。
長年培ってきたケチ根性を
ここで叩き直そうという魂胆です。

すでに未遂で終わりそうな予感。


そして二つ目、「脱・優柔不断」

血液型に由来するのか、
はたまた育ちに由来するのか、
ことあるごとに他人だけでなく
自分をもイラつかせるこの優柔不断を治します。
治すというより対処します。
迷った時はコイントスか阿弥陀クジ。コレです。
昼食を決める時だろうと
人生の分岐点における重要な選択をする時だろうと、
迷ったらコイントスか阿弥陀クジです。

優柔不断男略してUFO、
有言不実行男略してUFOと
合わせてダブルUFOを脱します。


三つ目、「ダビデとなる」

前にも話題に挙げた
「ダビデ像」のような肉体を目指します。
肉体が弛むと精神も弛みます。
精神が弛むとそれは顔つきにも表れるらしいので、
つまりはダビデ像のような顔つきを目指します。
瞳の輝きはハートでドキドキ


どれもなかなか去年より現実的でいい。



ちょっと関係のあることで

初夢に大学の(ゼミの)知り合いが出てきたんだけど、
その人、夢の中でひたすら笑顔でなにか語りかけ
(何を言ってたかは覚えていないが)、
何度もルーレットのようなものを回してた。

実はそこにお告げめいたものを感じての、コイントスと阿弥陀クジ。

しかもその人、別れ際にテレホンカードを僕に渡して、
「困った時はいつでもかけてきていいからね」
的なことを言って去ってった。


普段運命とか信じない質だけど、
夢で見た事を起きた時に覚えているってことがそんなにないうえに、
それが初夢だったから「これだ!」(どれだ?)と思った。


はたして
その人は今年の僕にとってのキーマンなんだろうか?
少なくとも夢に出るってことは
深層心理では何か「コイツは重要だ」みたいな物を感じているんだろうか?


だとしたら
ルーレットのようなものとテレホンカード
これらは何を意味してるんだろうか?



とても気になりますヒヨコ

菌が信念

明けましておめでたすアップ


2008年が容赦なくスタートしました。


元日といえば初詣。

行ってきました。


去年のおみくじは末吉で
2007年もそのせいにしたくなるような一年だったけど
今年は何が出るか。


はい

出ました。


小吉



なんでじゃ。
出せや大吉

いや
いっその事凶でもいい。


今年もパッとしない一年になるのか?


せっかくだからおみくじの内容を挙げてみよう

願望(ねがいごと)
あせらず騒がずゆるゆる進めばよし

ゆるゆる? 了解です

待人(まちびと)
おそいが来る

来るならいいか

失物(うせもの)
出る 高い所の間

高い所?の間?
まぁ、出るならいいか

旅行(たびだち)
さわがないがよい

旅でははしゃぐなと?了解

商売(あきない)
売買共に利益あり

いいのか。でも予定はないな

学問
自己の弱さに負けず勉学せよ

おれの弱さを見抜かれてたか

相場
売り時としてはよし

相場?よくわかんにゃい

争事(あらそい)
我意を張れば損有

いつも身を引く質だから大丈夫だな

恋愛
余り深入りするな

え?あ、他人の恋愛に?俺のは?

転居(やうつり)
人をかえて探せ

今年は予定ないからスルー

出産(おさん)
さわりなし 安心せよ

ここもスル~

病気(やまい)
平癒す信神が大切

信神ねぇ。何気にこれは難しい

縁談
後の方よし 末永く見込あり

前半はダメか。



期待していた「恋愛」
去年は
『今年は駄目です。』
の一言であっさり切り捨てられたが
今年は

『余り深入りするな』

どういう意味なんだ?

他人の恋にちょっかい出すなってこと?
それとも恋してもあまり深い関係になるなと?
はたまた横恋慕をするなと?

意味深だ。

とにかく
なんかまたダメっぽいな




つーか
今時、横恋慕とか言わないか。

ここで
そんな小吉のしみったれた雰囲気を吹っ飛ばすべく
ガツンと今年の抱負を掲げよう

と思ったけど


それは初夢を見てから考えよヒヨコ


清々しきUFO

早いもので、もう2007年もお終いです。

来年は平成も酒が飲める歳になります


自分の中の時間が加速していく音が聞こえるようです

実際に聞こえるのはTVの紅白の歌声ですが。



基本的に振り返るってことは好きじゃないんだけど
今年一番最初のブログを見てみたら

・資格をたくさん取る
・写真もたくさん撮る
・本をたくさん読む(目標100冊)

とかなんとかほざいてました。

hahaha!

資格は取ってません。
まぁ、その必要がなくなったからっていうのもあるけど
とにかく一個も取ってません。


写真はまあ結構撮ったかな
多分500枚くらいは。

全然多くないか。


本は20冊前後。
これはひどい。
意識しないでもこれくらいは読むよな。

約束通り
例のあの方から貰った大切なアレを手放します。



しかし
すばらしいほどに有言不実行。


ここまでくると逆に清々しい。


有言不実行男、略してUFO UFO



鬼に笑われるのは癪なので
来年2008年のことはまた来年考えるとして
今年は残りの時間どうやって過ごそうかな



年賀メールのイラストでも作ろかな




ねずみといえばアイツの出番か…ヒヨコ